その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.07.27 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > テキストファイルエンハンサ

テキストファイルエンハンサ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
テキストファイルエンハンサ
約50種類もの文書整形機能を備えた、テキストファイル整形出力ツール
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  シェアウェア
テキストファイルエンハンサ
  • 「ユーザ定義」機能で、一連の操作を自動記録できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 好きな名前を付けて記録した操作をメニューに登録する
  • 正規表現を用いた検索や置換が可能

  • 正規表現を使った検索や、行単位の並べ替えなどができるテキスト整形ソフト。

    「テキストファイルエンハンサ」は、“単純だが、人手で行うと非常に面倒”な「選択範囲の半角カタカナ文字をすべて全角カタカナに変える」「行頭に連番を入れる」といった、テキスト処理を行単位ごとに行えるソフト。CSV形式やRTF形式など、数多くのデータ形式に対応。正規表現を使った検索・置換を行うこともできる。

    用意された整形メニューは約50種類と多彩。ツールメニューから整形機能を選択するだけで手軽に適用できる。

    五十音順や文字列の長さ順などに並べ替えられる「並べ替え」は10種類。同じ内容の行が複数ある場合、1行だけ残して削除したり、連続する空白文字をひとつにまとめる機能を持つ「整頓・整形」は11種類。行中の任意の場所に対して行える「文字列の追加と削除」は12種類。全角文字を半角文字に変換したり、ひらがなとカタカナを入れ替える機能を持つ「文字の種類を変換」は12種類。カンマ区切りのテキストに対して、長さ順や五十音順で並べ替えられる機能を持つ「カンマ区切りデータ」が4種類だ。

    マクロ機能として「ユーザ定義処理」が用意され、複数の処理をまとめて実行することが可能。例えば、行頭に括弧付きの行番号を付けるときは、

    1. 行頭に「)」を追加
    2. 行頭に行番号を追加
    3. 行頭に「(」を追加
    という命令を順に実行しなければならないが、ユーザ定義処理ではこれら三つの処理を一度にまとめて行うことができる。ユーザ定義を行うには、操作の開始前に「記録開始」を実行して、登録する処理を順に実行すればよい。登録できるユーザ定義は10個までだ。

    そのほかにもユニークな機能として、クリップボードの変更を関知してデータを取り込む機能や、行数・文字数をカウントする機能などがある。

    対応するデータ形式は、タブ区切りやカンマ区切り(CSV形式)といった、表計算ソフトなどへインポートできる形式に加え、リッチテキスト(RTF形式)などがあり、テキストエディタ以外で作成したファイルも有効に利用できる。特にExcelのデータは、クリップボードを経由して簡単にやり取りすることでき、便利だ。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    多彩な整形メニューを用意している「テキストファイルエンハンサ」は、テキスト処理の多いユーザには心強いツールだ。カンマ区切りテキスト、タブ区切りテキストをサポートしているのも評価できる。ランダムな並べ替え「シャッフル」や、「テキストファイルエンハンサ」→「サンハンエルイァフトスキテ」のように、文字列を反対にする機能など、ユニークな整形機能も備えている。テキスト整形ツールを利用したことがないユーザも多いと思うが、きっと「目から鱗が落ちる」と感じるだろう。ぜひ、一度試用してほしい。

    awk互換の正規表現をサポートしているので、正規表現学習ツールとして利用してもおもしろいと感じた。

    要望も一つ。インターネットが普及するにつれ、7bit JISコードやEUCコードなど、さまざまな文字コードを処理する必要に迫られる。「テキストファイルエンハンサ」は、「Shift JIS」「EUC-JP」「JIS(ISO-2022-JP)」「Unicode(UTF-8、UTF-16、UTF-16 big endian)」の読み込みに対応しているが、出力できる文字コードは「Shift JIS」のみだ。文字コード間の相互変換機能を望みたい。

    (永浜 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    テキストファイルの五十音順に並べ替えるのに、いちいちExcelを起動したりするのは面倒だと思って、最初のバージョンを作りました。そのソースを紛失してしまったため、イチから作り直し、並べ替え以外の整形処理も充実させて、名称を現在のものに変えました。

    開発中に苦労した点
    作っているうちに「あれもできる、これもできる」と機能を追加してしまい、いつ公開できる状態になるだろう? と見通しが立たなかったこと。1日たっぷり作業したはずなのに、追加すべき機能はむしろ増えていたり……。

    今後のバージョンアップ予定
    基本的には不具合の修正が主になると思いますが、自分でも不満がないわけではないので、ユーザの意見も聞きながら取り組みたいと思います。

    (Magictory)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● テキストファイルエンハンサ Ver.1.0
  • 作 者 : Magictory さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.magictory.com/
  • 補 足 : 試用期間中は、処理ひとつごとに約 5 秒の待ち時間がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
    テキストファイルエンハンサ 1.15 テキストファイルに対して、行単位で並べ替えや整形などを行う 正規表現検索などに対応 (259K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.