その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.07.27 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > URLマネージャ

URLマネージャ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
URLマネージャ
フォルダツリー形式を採用した、操作性の高いブックマーク管理ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
URLマネージャ
  • アプリケーションバー形式で、必要なときにサッと呼び出せる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ブックマーク集ファイルは、HTMLやCSVファイルに出力できる
  • オプション設定画面。アイコンの種類を変えられるほか、アプリケーションバーの表示位置や、マウスクリック時の動作なども変えられる

  • フォルダツリーにより、わかりやすく管理できるブックマーク管理ソフト。さまざまな形でブックマークを登録することができ、操作性が高い。

    「URLマネージャ」は、エクスプローラ風のフォルダツリーを採用したブックマーク管理ソフト。アプリケーションバー形式で起動することが可能で、使わないときは隠れるため、他の作業の邪魔にならない。複数のブックマーク集ファイルを切り替えて使用することができる。

    エクスプローラの左側に位置するフォルダツリー部のみを抜き出したような感じのウィンドウ外観を持ち、機能的にはIEの「お気に入り」、Netscapeの「ブックマーク」を拡張し、より使いやすくしたといった趣のソフトだ。ブックマークの登録は、ブラウザのアドレスボックスからのドラッグ&ドロップで簡単に行える。また、ブラウザで表示中のURLを取得して、ボタンクリックだけで簡単に登録できるURLゲット機能もある。すでにブラウザに登録されているブックマークをドラッグ&ドロップで個別に「URLマネージャ」に登録することも、フォルダごとインポートすることもできる。「URLマネージャ」で管理しているブックマークをブラウザへエクスポートすることも可能だ。インポート/エクスポートはInternet Explorer、Netscapeいずれにも対応する。

    登録したブックマークには、URL、ページタイトルのほかに、コメントを付けて管理することが可能。これらの要素に含まれる文字列をキーにして、ブックマークを検索することができる。

    ブックマークやフォルダの位置の移動はドラッグ&ドロップで行える。下階層のフォルダ内まで対応する並べ替え機能があり、ABC順やアクセスした順などでブックマークを並べ替えることができる。フォルダにパスワードロックをかけ、他人に見られないようにすることも可能だ。

    ブックマーク集ファイルを複数作成して、用途などによって切り替えて使用することができる。また、ブラウザへのエクスポートとは別に、ブックマーク集ファイルをHTMLやCSVファイルに出力する機能もある。HTMLの出力では、ウィザード形式で背景色やリンク色などを指定できる。

    通常のウィンドウ表示のほかに、必要なときだけポップアップし、不要なときはデスクトップ端に隠れるアプリケーションバー形式で動作させることも可能。

    そのほか、二つのブックマークファイルを比較し、現在開いているブックマーク集に登録されていないものだけを取り込む機能もある。ブックマークのフォルダやショートカットアイコンはIE風、エクスプローラ風、Netscape風から選択できる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ブックマークがやたら増えてきて、どうにもブラウザでは管理しづらいという向きに最適なソフトだ。ポイントは「必要なときだけ使えること」「登録しやすいということ」「整理しやすいこと」、そして「ジャンプしたいホームページをすぐに見つけやすいこと」だ。

    IE/Netscapeどちらを使っていても、表示方式を変更すれば普段のブックマークとまったく違和感なく利用できるし、既存のブックマークを取り込むことができるから、移行する手間も必要ない。ブックマークにコメントを付けることができるので、URLや登録名からは判断がつかないようなホームページの内容についても記述しておけるし、IDやパスワードを必要とするサイトなら、それを記述しておくのもいい。

    また、並べ替え機能の「アクセス順」を使うと、普段使っていないブックマークほど下に来ることになるので、消失してしまったり、行かなくなってしまったサイトを整理するのに役立つ。HTMLやCSVでの書き出し機能を使うと、リンク集の作成や、他のマシンへブックマークを移すといった作業を比較的簡単に行える。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    最初におぼろげにアイデアが浮かんだのは1998年の春ごろだったと思います。当時のブラウザは、いまと比べれば機能的にも乏しく、オマケのようなブックマーク機能は僕にとって満足いくものではありませんでした。

    自分の癖なんでしょうけど、僕は見たページをどんどんブックマークに登録してしまうので、ブラウザに登録されたブックマークの数は日々増える一方で、そのうちブラウザの機能だけで管理するのが辛くなってきました。でも「待っていれば誰かがよいツールを作ってくれるに違いない」と、本気でそう信じてオンラインソフトの情報に注目していたのですが、結局待ちきれなくなって自分で作りはじめたというのがホントのところです(笑)。

    開発中に苦労した点
    いまでもブラウザの挙動には常に悩まされています。ブラウザのバージョンが変わると通信仕様が変わっていたり、そもそもブラウザの開発元から正式な技術情報が公開されていなかったりするので、自力でブラウザの挙動を解析しなければならないことが多いです。

    ユーザにお勧めする使い方
    ブックマークは「しおり」の意味なんでしょうけど、これだけネットで公開される情報やサービスが充実してくると、もやはそれ以上の意味を持っているんじゃないかと思います。自分が時間を掛けてあちこちのサイトを巡回してためてきたブックマークの数々は、もはや自分専用の情報データベースだといっても過言じゃありません。だから、必要なときに即座にサイトにアクセスしたり新しいブックマークを追加したりできるように、「URLマネージャ」は常に実行しておくとよいと思います。

    ノートパソコンなどの狭い画面では、最新版で追加した「アプリケーションバー」機能を使ってもらえば、必要ないときには自動的に隠れるようにできるので便利です。

    今後のバージョンアップ予定
    さまざまな要望をいただいていますので、順次対応していけたらよいと思います。

    (NORI)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● URLマネージャ Ver.1.70
  • 作 者 : NORI さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.web-nori.com/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.