その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.07.10 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ToMoClip

ToMoClip

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ToMoClip
複数ページを切り替えて使用できる多機能クリップボード拡張ソフト
Windows Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
ToMoClip
  • 画面はコンパクトだが、非常に多彩な機能を備えている

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ページ設定画面。ページ切り替えをショートカットキーで行える
  • 拡張文字挿入機能を使えば、現在日付などを追加して貼り付けられる

  • ■このソフトには、より新しいバージョンのレビュー記事があります。
    ToMoClip 4.0ToMoClip 4.0
    柔軟なドラッグ&ドロップやコピールール設定などで、快適な文書編集環境を実現する高機能クリップボード拡張ソフト

    クリップボードにコピーされたテキストデータの履歴を保持し、指定したアプリケーションに貼り付けることができるクリップボード拡張ソフト。保持したテキストデータに対して多彩な処理を行えるのが特徴。

    「ToMoClip」はクリップボードを監視して、コピーされたテキストデータを自動的に保持するクリップボード拡張ソフト。保持したテキストを履歴として「ToMoClip」画面に一覧表示する。貼り付けたいアプリケーションのウィンドウをアクティブにし、リスト一覧から選択してダブルクリックすることなどで、すばやく貼り付けることができる。

    保持したテキストは、そのままの形で再利用できるのはもちろん、引用符を追加したり、大文字/小文字変換、全角/半角変換、ひらがな/カタカナ変換などの処理を施したりした上で貼り付けることができる。また、データをクリップボードに戻すことができるほか、貼り付け時に、同じデータをクリップボードにコピーしたり、逆にクリップボードのデータを追加して貼り付けたり、現在日時を追加して貼り付けたりできる拡張文字挿入機能も備えている。さらに、簡易エディタ機能を内蔵しており、文字列を自由に編集することが可能。エディタ機能を使って、「ToMoClip」内でテキストデータを新規に作成することもできる。

    複数ページを切り替えながら使用できるようになっており、最大100ページまで設定できる。1ページには最大3万データまで、また「ToMoClip」全体では16MBまでのテキストデータを保持できる。各ページごとに最大履歴保持数を設定することが可能で、通常は設定保持数を超えた古いデータから削除されるが、特定のデータを削除しないように設定することができる。逆に、特定の条件を満たすデータ(改行を含む、数字を含むなど)の履歴を取らないように設定することも可能。

    履歴リストは、貼り付けた回数などでソートできる。ページ間でのデータのコピーや移動もドラッグ&ドロップで簡単に行える。正規表現による保持データの検索も可能だ。

    コンパクトな画面には、各テキストの先頭数文字が「タイトル」として一覧表示される。タイトルは、クリップボードへのコピーが行われた際に自動的に生成されるが、ユーザが編集して自由なタイトルをつけることも可能だ。タイトルにマウスポインタを乗せることにより、テキストの内容や、貼り付けた回数などをツールチップに表示してくれる。各ページあるいは各テキストデータにショートカットキーを割り当てることも可能で、必要なデータをすばやく呼び出せる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    あるアプリケーションから別のアプリケーションにデータを受け渡す「クリップボード」は、Windowsの機能の中でも最も使いでのある機能といえるだろう。複数のアプリケーション間の連携方法としては、非常にプリミティブではあるが、その効果は非常に大きい。ただ、突き詰めていくと、標準の機能では不満もある。

    例えば、クリップボードはひとつしか存在しないため、新しいデータをクリップボードに入れると前のデータは消えてしまう。これなどは多くの人が気にするクリップボードの欠点といってもよいだろう。こうした機能不足を解消するため、クリップボードを拡張するツールが数多く存在するのはご存知の通りだ。

    上で説明した通り、「ToMoClip」はこうしたクリップボード拡張ツールのひとつだ。同種のツールの中ではユーザインターフェースはシンプルな部類に入るだろうが、その機能は非常に高い。なかでも筆者が感心したのは、クリップボードの定型編集機能だ。

    「ToMoClip」の定型編集機能は、文字種の変換など、多くのテキストエディタが備えているような機能だが、クリップボードツールにこれがあるというのはやはり大きいと思うのだ。なぜならこの種の変換機能は、クリップボードを経由する際に使うことが多く、その際にワンタッチで実行できることに大きな意味があるからだ。

    同種のソフトが数多く存在する場合、どれを選ぶかというのはいつも悩みどころだ。ただクリップボード拡張ツールのような「縁の下の力持ち」的なソフトの場合に筆者が考えるポイントとは、まず第一にシンプルで目立たないこと、次にできるだけ操作が単純なこと、そしてこれらにもかかわらず高機能なこと、を挙げたい。そうした意味で今回紹介した「ToMoClip」は、まさにぴったりなソフトといってよいかと思う。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機
    自作のエディタにも同じ機能が付いているのですが、別のアプリにも貼り付けができれば便利かなっと思い、作成しました。

    開発中に苦労した点
    選択テキストの前後に貼り付けは、キーボードを使ったクリップボード経由の機能ですが、難しかったです。

    ユーザにお勧めする使い方
    ビットマップファイルを編集するとボタンのイメージに反映しますのでテキストに合ったイメージにすると、わかりやすいです。

    今後のバージョンアップ予定
    コピーしたテキストをページに振り分ける機能や、貼り付けるテキストを補完する機能を作成中です。

    (ToMo)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ToMoClip Ver.1.4
  • 作 者 : ToMo さん
  • 対応OS : Windows Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA022237/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ToMoClip 3.3 コピーしたテキストを保存して貼り付けるソフト (118K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.