その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.06.29 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Find Differences JP

Find Differences JP

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Find Differences JP
二つの文書の差異を色分けでわかりやすく表示するテキスト比較&編集ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  シェアウェア
Find Differences JP
  • 書き直しや置換をした個所が、色分けなどによって一目瞭然

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 比較の設定画面。文の区切り文字(句点、改行など)の指定もできる
  • 印刷プレビュー画面。比較結果を印刷することも可能だ

  • マルチ言語対応のテキスト比較ソフト。追加、変更、削除をそれぞれ違う色やマーキングで表示するため、比較結果が一目瞭然だ。

    「Find Differences JP」は、二つのテキストの異なる部分を文字単位で色分け表示するテキスト比較ソフト。フォント名と書体の指定により、日本語以外の言語も比較対象とできる。比較のための操作は簡単で、(1)二つの文書をウィンドウに読み込み、(2)「全文比較」または両方の文書の一部を選択して「選択範囲の比較」を実行する、だけでよい。

    文書の読み込みは「ファイル読み込み」または「コピーしたテキスト(クリップボードの内容)の貼り付け」のいずれかの方法で行える。ファイル読み込みでは、プレーンテキストまたはリッチテキスト(RTF)形式に対応。「貼り付け」機能を利用すれば、文書ファイルとして保存したものに限らず、作成途中の文書(の一部)を読み込んで比較することもできる。

    比較に際して細かなルールを設定することが可能で、

    • 半角英数字を1文字ずつ比較する/しない
    • 英大文字と英小文字を区別する/しない
    • 全角文字と半角文字を区別/しない
    • 全角スペースと半角スペースを区別する/しない
    をそれぞれ指定できる。「Find Differences JP」での比較の1単位となる文の区切り文字(句点やピリオド、改行など)は、ユーザの指定によりいつでも変更できる。句点と改行などを組み合わせて区切り文字とすることも可能。区切りを設定せずに、文書全体を1単位として比較を行うこともできる。

    比較結果は、同一、変更(双方で異なる)、追加(余分なテキストがある)、削除(テキストが不足している)の内容別に色分け・文字飾り(太字、斜体、下線、取り消し線、なし)表示される。タブやスペースが異なる個所を下線表示させることもできる。比較結果を表示した二つのウィンドウを同期スクロールさせられるほか、文の長さが異なっていても一文ずつ先頭行をそろえて表示してくれるため、確認を行いやすい。

    切り取り、コピー、貼り付けといった簡単な文書編集機能や検索・置換機能、プレビュー可能な印刷機能などを備えており、文書の比較後に、編集を行って印刷することもできる。比較結果をそのままファイル保存することも可能だ。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    テキスト比較といっても、ただ文字ごとに杓子定規に比較するのではない。スペースや改行など、テキストの本質に影響のない部分を自動的に無視したり、全角・半角、大文字・小文字の違いを無視して比較してくれるなど自然で、人間にとってわかりやすい感覚でテキスト比較ができるのが便利。こういうソフトを待っていた人も多いのではないか。

    テキストエディタのウィンドウを複数開いて比べればいいではないか、と筆者もちょっと考えたのだが、双方文書の同時スクロール、差異分を種類別に色分け表示できるといった強力な「テキスト比較支援」機能は、やはり専用ソフトならでは。また、主な機能はツールボタンで提供されている上、操作体系もよく整理されており、わかりやすいのがいい。

    ドキュメントには、産業翻訳、翻訳文書のチェック、答案の添削、契約書のチェックといったビジネス的な用途が記されている。確かに、こうした厳密さが要求されるビジネス文書のチェックには欠かせないソフトだろう。HTMLファイルを更新する際の新旧バージョン管理、更新した文書を(元の)バックアップファイルと比較をしたいときなど、普通のユーザであっても、工夫次第でさまざまな応用が考えられそうだ。

    ただ、基本的な文書編集機能を備えているのだから、筆者としては、(例えば文書校正や添削後に)テキスト形式の保存ができる機能があると、より便利だと思った(クリップボードへのコピーは可能)。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトは与えられたデータを比較するだけ。考えたり判断したりするのは人間におまかせ―――人間とパソコンがそれぞれの役割を分担すれば、作業の効率を高めることができます。

    例えば、よく似ているデータの違いをあっという間に見つけ出すのはパソコンの得意技です。一方、データの内容を検討したり、それをどのように使うのか考えたりするのは、パソコンより人間の方が向いています。「Find Differences JP」は、指定された範囲のデータを比較して、同じ部分と違う部分をわかりやすく表示します。このとき、区切り文字に応じてデータを複数の「文」に分割し、最もよく似た文から順にペアを作っていきます。

    こうしてペアを作っていくと、最後の方ではいったいどこが似ているのだろうと思うような文がペアになることがあります。似たもの同士のペアを作ったあとで「全然違う」文が残った場合は、これを単純に組み合わせていくためです。こうして残った文は追加または削除として扱われます。

    このように、「Find Differences JP」では文の区切り文字によって比較の結果が変わってきます。この区切り文字はユーザが自由に設定できますので、「。」や「.」だけでなく、比較するテキストの内容や文体に応じた柔軟な対応が可能です。

    一例を挙げると、HTMLファイルであればタグを閉じる文字「>」にし、「。」で終わらない箇条書きなら改行「¥n」(改行だけは特別にこう書きます)にしてみるなど、比較する文に応じて区切りを変えることができます。

    現在指定されている区切り文字は、ウィンドウ上部のツールバーに表示されます。以前使った区切り文字なら、そこで再選択できます。新しい区切り文字を追加するときは、「比較」メニューの「比較の設定」をクリックしてください。

    ((有)サグラーシェ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Find Differences JP Ver.2.2
  • 作 者 : (有)サグラーシェ さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.monjunet.ne.jp/
  • 補 足 : 試用期間は2週間。比較対象文書を英文に絞った「Find Differences」もある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.