その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.06.22 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > EssayistX

EssayistX

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
EssayistX
目的別文書作成、自動手紙文作成など、さまざまな機能を備えた多機能文書作成ソフト
Windows 95/NT  フリーソフト
EssayistX
  • 多機能ながら、わかりやすくコンパクトにまとめられたメイン画面

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 研究レポートや案内など、多数のテンプレートが用意されているので、文書作成が楽に行える
  • ウィザードの指示に従って項目を選択するだけで手紙の枠組みを作成してくれる

  • 日記や簡単なレポートなど、ちょっとした文書の作成に便利な機能を備えた多機能文書作成ソフト。

    「EssayistX」はその名の通り、エッセイなどの比較的短めの文書作成に適したソフト。文書のテンプレートや定型句などがあらかじめ多数登録されており、文書の雛型を簡単に作成できる。ノートファイル(*.not)と呼ばれる独自のファイル形式を採用。各ファイルに対して、挿絵と呼ばれる20×20ドット/10色の画像を添付して保存することができる。1ファイルには最大10本の文書(ページ)を保存することが可能で、作成した文書は、メイン画面左上にあるページリストに表示されたタイトルをクリックすることで、すばやく切り替えられるようになっている(1ページの文字数は最大3,099バイト)。

    特徴は、さまざまな種類の文書を簡単に作成できること。例えば、文書を新規に作成する際に使用する「ファイル」メニューの「新規作成」では、一般的な「新規作成」のほかに「新規日記帳の作成」「目的別作成」といった項目が用意されている。「新規日記帳の作成」では、日記を書くためのページを自動的に1週間分用意してくれる。また、「目的別作成」では、「理科研究レポート」「週間予定表」「情報収集帳」など、計7種類のテンプレートが用意され、選択するだけで、各文書に必要とされる項目やフォーマットを作成してくれる。

    また、「招待状」「入院の見舞い」といった手紙の種類、「拝啓」「敬具」といった頭語・結語、時候の挨拶などをウィザード形式で選択していくだけで、本文以外の構成要素を自動的にまとめてくれる「手紙の作成」機能もある。

    作成中の文書に、あらかじめ登録された定型句などを簡単に選択・挿入することも可能で、定型句のほかに、顔文字や装飾文字が多数用意されている。好みの文字列を最大20項目までユーザが登録することも可能だ。

    そのほか、全角カタカナ←→全角ひらがな変換や、英文字の大文字・小文字変換といった変換機能、正規表現を使用できる検索・置換機能などもある。作成した文書をテキストやHTMLに変換して保存することも可能。作成中の文書の指定範囲をBMP形式の画像とファイルして保存する機能もある。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    文書作成に便利なさまざまな機能がコンパクトにまとまった、なかなかユニークなソフトだ。多くの機能や情報が巧妙にまとめられたメイン画面もわかりやすく、使いやすい。文書の作成を支援してくれる機能がいろいろと用意されているのはうれしい。日ごろ文章を書き慣れていない人が習作として短めの文章を書くのには便利だろう。

    しかし、ノートファイルの仕様によって長文を書くのに適していないことは残念だ。複数の文書を1ファイルに保存できるのも便利だが、これも10本までの制限があるため、用途が限られてしまうのが惜しい。これらの制限が緩和されると用途が広がり、使いやすくて便利なソフトになるだろう。筆者としては、可能ならば、管理できるページ数だけでも増やしてもらいたい。

    挿絵をつける機能があるのも非常にユニークだが、これも20×20ドットと小さく、しかも各ファイルに一つしか保存できないのは残念だ。画像の描画機能そのものは使いやすいので、もう少し細かな絵を描けるようになり、せめてページごとに挿絵を指定できるようになるとうれしい。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機
    数年前に「ノートくん」というテキストエディタを開発しました。それは、10ページに区切られた文書を一つのファイルに保存できるという変わったソフトでした。「EssayistX」はその考え方をもとに、そのときには実現できなかったさまざまな要素を加えて完成したカタチです。

    開発中に苦労した点
    一番苦労したのは「自動手紙作成機能」です。まず、開発者自身が手紙の書き方を知らないといけませんから、いろいろな本を読み、手紙の構成について勉強しました。そして、「どうすれば使いやすくなるだろう」と手紙の要素を分解して必死に考え、インタフェースも工夫しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    このソフトの最大の特徴である「ノートファイル」は、特に、レポートをまとめたり、物語の執筆などに便利です。また、日記帳としてもお使いいただけるかと思います。HTML変換もできますので、文書をWeb上に公開するのも簡単です。また、この「EssayistX」は以前、同じようにこの場で紹介していただき、好評をいただいているペイントソフト「ArtistX」との連携機能も備えておりますので、「EssayistX」を「ArtistX」とあわせてご利用いただければ幸いです。

    今後のバージョンアップ予定
    我々LEMONsoftは今年度、高校受験を控える中学3年生です。そのため、バグ修正については一部対応させていただくことがありますが、基本的に開発活動を休止しており、バージョンアップはできない状況にあります。この点に関しましては、どうかご理解願います。

    お礼
    このソフトはフリーのプログラミング言語「Hot Soup Processor」を使って開発しました。「HSP」を開発された おにたま氏、ならびにこのソフトで利用させていただいているプラグインの作者の方々に深く感謝いたします。

    (LEMONsoft)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● EssayistX Ver.1.2
  • 作 者 : LEMONsoft さん
  • 対応OS : Windows 95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www3.to/lemon/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.