その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.05.29 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 真魚[まな]

真魚[まな]

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
真魚[まな]
コピー&ペースト専用のサブウィンドウを備えたタブ切り替え型テキストエディタ
Windows 2000/98  フリーソフト
真魚[まな]
  • 文章を比較したりコピー&ペーストしたりできるのが特徴のタブ切り替え型エディタ

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • HTMLやプログラミング言語のタグや予約語、コメントなどを強調・色分けして表示してくれる
  • 共通設定画面。各言語(モード)ごとの設定は別に行える

  • シンプルで使いやすいタブ切り替え型テキストエディタ。Unicode/Unicode(Big Endian)/UTF-8の読み書きに対応。HTMLやC++/Javaといったプログラミング言語の予約語などを強調・色分け表示する機能もある。

    「真魚(まな)」は一般的な文書編集に加えて、プログラミングなどにも適したテキストエディタだ。多彩な機能を持つが、機能は必要なものがまとめられており、すっきりとシンプルな印象を与える。大きな特徴は、編集ファイルの切り替えにタブ形式を採用していることと、メインの編集ウィンドウのほかにサブウィンドウが用意されていること。タブ切り替え型により、一つのウィンドウで複数のファイルを同時に開くことができ、タブのクリックで編集対象をすばやく切り替えられる。

    サブウィンドウは、メインの編集ウィンドウの下部に設けられたコピー&ペースト専用のウィンドウ。メインウィンドウで選択した範囲をいったんこのサブウィンドウにコピーしておき、ここからさらに範囲を選択して、編集中の文章にその内容を貼り付けることができる。もちろん、異なる文書間でのコピー&ペーストも可能だ。

    文書編集機能としては、選択範囲内の文字の全角・半角を一括変換(統一)する機能、アルファベットの大文字・小文字を統一する機能、引用符(「>」もしくは「>」)を挿入する機能などが用意されている。文書全体を行頭の文字に従って並べ替える「並べ替え」といった機能もある。

    「HTML」「Delphi」「Perl」「C++/Java」といった複数の表示モードが用意され、編集対象(拡張子)によって自動的に切り替わる。それぞれのモードでは、強調表示する各言語の予約語や記号、色分け表示の際の色設定が異なる。表示色は自由にカスタマイズでき、対応していない言語をユーザが追加設定することも可能だ。

    編集したファイルをワンクリックで保存し、そのまま関連付けされたアプリケーションで開き直すといった機能も用意されており、HTMLの編集・確認などに便利だ。この機能と関連して、エクスプローラのコンテキスト(右クリック)メニューに「真魚[まな]で開く...」を追加する「AdMenu For Mana」という機能もある。

    そのほか、複数回のUndo/Redo、矩形範囲での選択・貼り付け、10ヵ所までのマークジャンプ、オートインデント、禁則折り返しなどの機能がある。クリッカブルURL/メールアドレスにも対応する。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    本田勝彦さん作の「TEditorコンポーネント」を利用したテキストエディタ。

    タブ切り替えにより、ひとつのウィンドウで複数のファイルを編集でき、しかも編集する文書の切り替えがマウスですばやく行える。ホイールマウスに対応しており、ホイールで編集テキストのスクロール操作ができるのもうれしい。検索範囲をマウスで指定することもできるなど、マウスでの操作性にも優れている。もちろん、ファイルのドラッグ&ドロップにも対応している。

    「複数の文書を見比べながら編集することができない」というタブ切り替え型の欠点も、サブウィンドウの採用によってしっかりとカバーされている。必要な部分をサブウィンドウにコピーして見比べることができるだけでなく、一定の範囲から何度もコピーする場合には通常のコピー操作よりもずっと手軽だ。

    目的をテキスト編集とHTML文書、プログラムの作成に絞って、余分な機能をとことんそぎ落としたといった印象で、動作も軽く、操作もわかりやすい。ヘルプ類がないのは残念だが、少し触れば使い方はすぐに理解できるので、問題にはならないだろう。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    長年、「TeraPad」を愛用してきたのですが、最近流行のタブ式ブラウザを使って見たところ、テキストエディタもタブ式で使えると便利だと思いました。そこで、「TeraPad」と同じ「TEditorコンポーネント」を組み込んで、タブ式のエディタを作成した次第です。「TeraPad」や「真魚」はDelphiというソフトで作られており、そのDelphiのエディタをも参考にしました。

    開発中に苦労した点
    毎日楽しく作ったので、特に苦労した記憶はありません。強いて言えば、「TEditorコンポーネント」は非常に完成度が高く、膨大なソースコードを深層部分まで探るのに手を焼きました。

    ユーザにお勧めする使い方
    関連付けをしなくてもよいように作られていますので、SDIのエディタと共存してはいかがでしょうか。ドキュメントを別のソフトや関連付けで開く機能があるので、活用してください。実は「Outlook Express」からメールをドラッグ&ドロップして開くこともできます。

    今後のバージョンアップ予定
    自分で使うために作ったものなので、自分でほしい機能を追加すると思います。いまだに「真魚」のプログラムアイコンはDelphi 4の標準アイコンなので、何とかしたいと思っています。

    (Wantech)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 真魚[まな] Ver.1.17
  • 作 者 : Wantech さん
  • 対応OS : Windows 2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www5.plala.or.jp/wantech/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    真魚[まな] 2.235 タブ式でカラフルなテキストエディタ (829K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.