その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.05.18 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Limited Explorer

Limited Explorer

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Limited Explorer
特定ページへのアクセス禁止など、利用者の操作を制限できるWebブラウザ
Windows 2000/98/95/NT  フリーソフト
Limited Explorer
  • 全画面+最前面表示でブラウザのみが利用できるようになっている

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 管理者用ウィンドウ「メイン」。起動時アドレスなどの設定を行う
  • 管理者用ウィンドウ「表示」。オリジナル画像をツールバー横に配置することもできる

  • 特定アドレスを含むページへのアクセス禁止など、管理者が状況に応じて機能制限を行うことのできるWebブラウザ。

    「Limited Explorer」は、展示会などに設置したパソコンで、管理者の意図しない操作を利用者に行わせないことを主な目的として作成されたWebブラウザ。「戻る」「進む」といった操作ボタンの有効・無効を個別に設定できるほか、アドレスバーへのURL入力によるページジャンプの許可・不許可なども設定できる。あらかじめアドレスを指定することで、該当ページへのアクセスを禁止する(または許可する)といった設定も可能。全画面・最前面表示で起動するため、他のアプリケーションを操作することも禁止できる。制限項目の設定や「Limited Explorer」の終了には、管理者用パスワードの入力が求められる。

    各種設定を行う管理用ウィンドウは、ボタン切り替えによる「メイン」「表示」「アクセス規制」「安全度設定」の4ページで構成される。「メイン」では、起動時のページや現在ページ、検索用ページの設定、「戻る」「進む」「中止」「再読み込み」などのボタンの有効・無効のほか、アドレスバーの使用許可などを設定できる。Windows起動時に「Limited Explorer」を起動させるように設定することも可能。また、IEのリンクボタンのようにワンクリックで指定ページにジャンプできる「クイックアクセスボタン」のURLの指定も、この画面で行える。

    「表示」では、ステータスバーなどの表示に関する設定、クイックアクセスボタンのボタンサイズの設定などを行える。

    「アクセス規制」では、「指定したアドレスを含むページの閲覧を禁止する」「指定したアドレスを含むページのみ閲覧を許可する」の2種類のパターンでアクセスを制限できる。メールへのリンクを無効にする設定もある。

    「安全度設定」では、「Limited Explorer」を管理者以外でも終了できるようにする設定や、他のアプリケーションへの切り替えを許可する設定などがある。

    通常、2画面を切り替えて使用するようになっており、リンクで新しいウィンドウが開かれる場合にも対応する。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    本来は、初心者向け講習会やデモ機として展示会に設置するといった場面での利用が想定されたユーティリティだが、そうしたシーンだけでなく、例えば、家庭で子どもにパソコンを使わせたりする場合などにも重宝しそうだ。

    基本的な設定では、管理者が想定したこと以外はすべて禁止されるので、想定外のイタズラや誤操作で困るということはなくなる。ただ、アクセス禁止アドレスの設定は、あまりに危ないサイトが多すぎて全部登録するのが困難なため、「アクセスを許可するURLを指定し、ほかは全部禁止」という使い方が主体となるだろう。

    欲をいえば、設定項目の中にJavaScriptやActiveX、Javaアプレットの動作禁止、ファイルのアップロード/ダウンロード禁止、AcrobatやFlashなどのプラグインの使用禁止といったセキュリティ項目が追加されると、個人的にはうれしい。ついでに、他のアプリケーションが起動できないよう、【Ctrl】+【Esc】や【Windows】キーによるスタートメニューなどの動作も禁止してくれると完璧だ。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    このソフトの原型は、学校の文化祭でWebページを展示する際に、他の操作をされてしまう等の問題を防止するために開発されたものです。その後、多くの場面で使えるように付加機能を付けたものが、現在の「Limited Explorer」です。

    開発中に苦労した点
    操作を制限すると、その分不便になってしまうことが多いので、その部分の調整に苦労しました。また、普通のWebブラウザを想定して作られたWebページをなるべく問題なく表示させるようにするのに苦労しました。ソフトの性質上、閲覧モードのときは普段パソコンを使用しない人が使う可能性もあるため、なるべく直感的に利用できるようにするよう気を配りました。

    今後のバージョンアップ予定
    あらゆる環境での使用に堪えられるよう、機能追加や調整を行っていきます。いままでもユーザの方々からの声によって、バージョンアップが行われてきましたので、これからも、ぜひともご意見・ご要望をお寄せください。

    (NK)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Limited Explorer Ver.2.02
  • 作 者 : NK さん
  • 対応OS : Windows 2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://plaza18.mbn.or.jp/~nks/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Limited Explorer 3.02 展示や情報端末にHTMLを使用する時などに便利な、閲覧者による操作を制限できるウェブブラウザー (383K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.