その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.04.27 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ダメダメクリッパー

ダメダメクリッパー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ダメダメクリッパー
クリップしたテキストをさまざまな形で再利用できる多機能クリップボード拡張ユーティリティ
Windows 2000/98/95  フリーソフト
ダメダメクリッパー
  • クリップされたデータはスクラップとして保存され、いつでも再利用できる。保管庫ではデータをツリーで管理できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • スクラップやメモをさまざまに加工・編集することが可能
  • 非常に細かなオプションが用意される。チェックをつけるかどうかで表示されるタブが変わる

  • クリップボード履歴を保持し、さまざまな形で再利用することができるクリップボード拡張ソフト。単に保持した履歴から選択して他のアプリケーションに貼り付けられるだけでなく、文字変換などの加工を行った上で再利用できる。

    「ダメダメクリッパー」は、通常のクリップボード履歴記録機能に加え、クリップテキストに対する文字列加工など、多彩な機能を備えたクリップボード拡張ユーティリティ。大文字・小文字変換、全角・半角変換、HTMLタグ削除など、さまざまな文字列加工を行うことができるほか、クリップテキストの付箋化、ファイルへの自動保存、文字列条件による振り分け、メールアドレスやURLの抽出などの機能があり、さまざまな形でクリップテキストを再利用することができる。

    クリップテキストを取り込む「スクラップブック」では、64KB以内のテキストを扱うことが可能。最大200個までのクリップボード履歴を保持できる。文字列の加工を行ってから取り込み元のアプリケーションに貼り付けたり、スクラップブックからクリップボードに戻したりといったこともできる。取り込み元のアプリケーションを指定することが可能で、特定のアプリケーションのクリップテキストのみを取り込むことができる。

    クリップテキストを自動的にファイルに保存することや、階層管理ができる「保管庫」にメモとして保存することも可能。付箋紙化してデスクトップに貼り付けることもできる。オプションの「振り分け」機能を有効にすると、クリップテキストに含まれる指定文字列を振り分け条件として、自動的にファイル保存/メモ保存/付箋紙化を行ってくれる。

    スクラップブックや保管庫に取り込まれたテキスト、付箋紙化されたテキストは、内蔵エディタで編集・加工を行って、書き戻すことができる。内蔵エディタの編集機能は強力で、正規表現による検索・置換、漢字コード変換、Base64/Uuencodeによる変換、行削除、機種依存文字変換、URL/メールアドレス抽出、HTML化など、さまざまな加工を行うことができる。

    スクラップブックなどに保持した文字列を引数としてアプリケーションへ渡すこともできる。例えば、ファイルのパス名を抽出してテキストエディタに渡したり、URLを抽出してブラウザに渡したり、メールアドレスを抽出してメーラに渡したりといったことが可能だ。

    メモなどのデータは「クリッピー」という形式で保存される。クリッピーを持ち運ぶことにより、別の環境でも同じクリップテキストを再利用することができるようになっている。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    一見シンプルなのだが、奧が恐ろしく深いユーティリティ。本来なら新しいデータで上書きされてしまうクリップデータの再利用について、ここまで突き詰めるというのはなかなかできることではないだろう。

    起動すると、タスクトレイにアイコンが増えるだけで、一見何が起こったのかわからないが、テキストをクリップしていくとどんどんスクラップがたまっていく。これをどう使うのかはまさにユーザの自由。メモとして保存しておくのもいいし、重要なものは付箋紙として貼ってもいい。また、メールアドレスやURLの抽出機能があることで、非常に快適度がアップしている。正規表現による検索置換や行削除や連結といった機能は、正直いって「そこまでやるのか!」というほどだ。

    筆者は以前、スポットライトで紹介させていただいたが、それ以降の変化としては取り込むアプリケーションの指定、内蔵エディタによる文字列加工などが追加・強化されている。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    いまを遡ること5年前、自分のホームページにリンクのページを作るため、あっちこっちのホームページからURLを見つけてはコピーを繰り返していたのですが、これが結構手間でした。そこで、ちょうど使いはじめたDelphiの勉強も兼ね、クリップボード履歴を取れるユーティリティを自作することにしました。その後、ブラックホール(?)のように、周辺のユーティリティの機能を取り込み続け、多機能なツールに進化してきました。

    開発中に苦労した点
    バージョンアップを重ね、いろいろ機能を蛸足的に付加していくうち、バッサリ切って原点のシンプルなクリップボード履歴ソフトに返りたい衝動に駆られた時期がありました。しかし、似たようなユーティリティが次々と登場し、差別化を図る意味でも「ここまできたら突っ走るしかない!」と邪念を払い、多機能に徹することにしました。

    ユーザにお勧めする使い方
    単にクリップボード履歴を取るだけじゃありません。思いついたアイデアをちょっとメモっておいて、あとでそれを付箋にするなんてことも可能。いろいろな使い方ができます。

    今後のバージョンアップ予定
    ユーザからの要望のあった顔文字・挨拶文など定型文字の貼り付けや、LAN対応等も予定しています。

    (DD SOFT)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ダメダメクリッパー Ver.0.88
  • 作 者 : DD SOFT さん
  • 対応OS : Windows 2000/98/95
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA012149/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.