その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.04.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Winbiff

Winbiff

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Winbiff
使いやすさと機能の豊富さを両立させた電子メールソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  製品:試用可
Winbiff
  • 親しみやすいデザインの「Winbiffウィンドウ」(手前)と「ひらめーる」(奥)

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • メールの送信画面。主にヘッダの使用頻度によってタブで分類されている
  • 環境設定画面。細かな設定が可能だが、通常に使用するのであれば、ウィザードでの設定のままで十分だ

  • 多機能で使いやすい電子メールクライアントソフト。IMAP4に対応するほか、マルチアカウント、HTML/Enrich形式メールの表示、PGPなどにも対応。わかりやすいインタフェースで、初心者から上級者まで幅広いユーザ層が使える。

    「Winbiff」は、親しみやすいデザインが印象的な「Winbiffウィンドウ」を操作の中心にした電子メールソフト。使いやすさと機能の豊富さを両立させている点が特徴だ。「Winbiffウィンドウ」には、メールの着信ステータスを示すキャラクタ画像と、「かくの?」「よむ?」の2個の大きなボタンが配置され、非常にわかりやすい。初回起動時などに行うアカウント作成では、ウィザードを利用することができ、質問に答えていくだけで、すぐに使いはじめられる。

    メールを「かく」ウィンドウには、宛先(To)や写し(Cc)、題名(Subject)、添付ファイルを設定する「一般」タブのほか、Bcc/Reply-toを設定する「詳細」、そのほかのヘッダを設定する「拡張」、マルチアカウント使用時にSMTPサーバを設定する「アカウント」の四つのタブが設けられ、ヘッダを追加したい場合などに切り替えて使う。エディタ部には(株)エムソフトの「EditX」を採用し、英文ワードラップや禁則処理などに対応。テンプレートにタグを挿入することで、現在日時を自動的にメール本文に追加することもできる。そそっかしい人のために、送信前に宛先や署名などの確認を行う機能もある。送信先のメーラが対応していれば、送信メールの開封確認機能を利用することもできる。

    また、作者の公開する「Goma」「s/Goma」をインストールすることで、PGPおよびPGP+S/MIMEによるメールの暗号化・復号化を行うこともできる。

    メールを「よむ」のは、「ひらめーる」ウィンドウで行う。電子メールソフトで一般的な3ペイン構成で、フォルダツリーによる受信メールの階層管理が可能。ヘッダの文字列をキーワードとした振り分けや、指定の複数フォルダ間での検索も行える。クリッカブルURLにも対応する。HTMLメールなど、プレーンテキスト以外の添付ファイル付きメールを受け取った場合は、いきなりオープンせずにワンクッションをおくようになっているため、ウイルスメール対策に効果がある。添付ファイルについても、MIME/Binhex 4.0/Uuencodeの3形式をサポートし、これらの形式のメールを受信した場合に自動対応する。

    「Winbiff」とメールサーバとのやり取りは「Winbiffウィンドウ」に表示されるが、より詳細なやり取りを「イベントビューア」で確認できる。これにより、メールサーバのトラブルなどもすぐに発見できる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    マルチアカウントのメールチェック機能ももちろんだが、特にポイントが高いと感じたのは、メール送信における編集機能や各種の補助機能、また受信時におけるメール閲覧、返信といった動作がごく自然に行えること。そして、そこかしこに高度な機能が装備されていて、それが当たり前のように利用できることだ。ユーザ側からは難しい用語が少ないために難易度が高いようには見えず、しかしよく見ると非常に多数の組み込み機能があることに気がつく。とっつきやすい上に奥が深いという、初心者から上級者まで満足できるメーラのひとつだろう。対ウイルスメールや、メール盗聴といったことにも気が配られていて、セキュリティの高さがよくわかる。

    もともとbiffというのはUNIXにおけるメール着信通知のコマンド。これをWindowsに持ち込み、メール読み書きの機能を付けたのが「Winbiff」のはじまりだ。それ以来、歴史の長いメーラであるが、世情を反映してコツコツとバージョンアップが積み重ねられている。非常に多機能なのに、それを感じさせないシンプルさ、操作の簡単さは、いつまでも変わらない。それでいて、マルチアカウントのメールチェック、IMAP4やLDAPプロトコルへの対応、PGPを利用した暗号化、PGP署名などの新機能をいち早く取り入れるあたりはさすがだ。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「Winbiff」は、1996年のリリース以来、25万本の実績を誇る最古参のメーラです。IMAP4やLDAP等の最新のプロトコルにもいち早く対応しながらも、HTMLメールの作成機能は搭載しない等、実用性と安全性を重視して作成してきました。

    今回、なりすましや改ざんを防御する電子署名オプションで手軽に電子署名を導入することが可能です。そのため、より安全な電子メール環境を実現することができたと思います。お試しいただけると幸いです。

    ((株)オレンジソフト)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Winbiff Ver.2.34
  • 作 者 : (株)オレンジソフト さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.orangesoft.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間は約1ヵ月間。試用期間中は、送信メールのヘッダに「試用中」である旨、テキストが挿入される


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.