その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.03.30 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 驚速ADSL

驚速ADSL

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
驚速ADSL
ボタンクリックだけでADSLの高速化を図れるユーティリティ
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用不可
驚速ADSL
  • メイン画面。「高速化実行」ボタンをクリックするだけで、あとは自動調整される

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 自動調整されたRWIN値を、さらに手動で調整することも可能
  • スーパーTips集。利用すると便利な設定などが多数記載されている

  • 簡単な操作でADSLの高速化を図ることのできるユーティリティ。

    「驚速ADSL」は、現在利用しているADSLの状態に合わせて、Windowsのインターネット接続に関する設定を最適化し、高速化を図ることのできるユーティリティ。Webサイトへのアクセス時間を短縮するDNSキャッシュ機能も搭載する。(株)ソースネクストの発売する「速」シリーズ(パソコンをチューンアップして、動作速度や使い勝手を向上させるユーティリティ集)のひとつで、フレッツ・ADSL(東日本/西日本)、イー・アクセスアッカ・ネットワークス等向けの「驚速ADSL」と、Yahoo! BB用に最適な設定がされた「驚速ADSL Yahoo! BB版」がある(以下、二つあわせて「驚速ADSL」とする)。

    いくつかの機能があるが、中心となるのは、TCP/IPのパラメータを最適なものにセットして、(ハードウェアを変更せずに)通信速度を改善する機能だ。ADSLの通信速度改善でよく知られる「MTU」と「RWIN」のパラメータを変更するものだが、「驚速ADSL」では、この設定を非常に簡単に行うことができる。

    MTU(Maximum Transmission Unit)は、TCP/IPで使われるデータ転送の最小単位(パケット)として許される最大サイズのことで、通信経路によって利用できる値が異なる。例えば、Ethernetの場合は1,500だが、フレッツ・ADSLのPPPoEで通信する場合には1,454となる。RWIN(Recieve WINdow size)とは、受信ウィンドウのサイズを示すもので、転送するデータ量がこの値以下であれば、事前の確認なしに一気にデータを転送できる。

    例えばフレッツ・ADSLでは、MTUやRWINの値は、NTTが配布する「フレッツ接続ツール」によって、自動的に最適の値に設定される。問題となるのは、フレッツ接続ツールを使わずにブロードバンドルータでADSLを使う場合だ。この場合、パソコン側では最適な設定値がわからないため、デフォルト設定値が使われる。ところが、この値が最適値から外れていると、本来はもっと少ない数のパケットで送信できるところを、無駄なパケットを使ってしまい、転送速度が低下することになる。

    「驚速ADSL」では、ネットワークの速度を自動的に調べて、MTUとRWINの値を適切な値に設定してくれる。ユーザはボタンをクリックするだけでよい。ただし、この設定によって得られる効果は、OSや環境によって異なる。大まかにいえば、Windows 98(SE)/95では効果は大きく、Windows Me/2000ではやや効果あり、Windows XPでは効果は期待できない、と考えればよい。

    もうひとつの大きな機能が「DNSキャッシュ」機能だ。インターネット上のドメイン名(例えばwww.vector.co.jpなど)とIPアドレスとの関係をそのつどインターネット経由で調べるのではなく、一度調べたものをパソコン内部に記録(キャッシュ)して、必要に応じてキャッシュから読み出すというもの。ドメイン名−IPアドレスの関係が登録されたDNSサーバへのアクセスを省略することで、Webページへのアクセスの高速化を図る。この機能はOSには左右されず、Windows XP/Me/2000でも効果を発揮する。

    そのほか、「スーパーTips集」と呼ばれるドキュメントが付属する。ネットワークアクセスにおいて利用すると便利な機能や設定、速度向上のためのチェックリストなどがまとめられている。これを読むだけでも、インターネットに関する知識をつけることができる。ファイルのダウンロードの高速化を図る分割ダウンロード機能もある。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ここでは、上で述べることができなかった「驚速ADSL」の効果について、実際に試した結果を紹介しよう。

    筆者の環境はフレッツ・ADSL 8Mを使用しており、ブロードバンドルータ経由で5台のパソコンをネットワークに接続している。テストしたOSはWindows 98 SEだ。テストした時間帯は木曜日の夜8時ごろ、ベクターのサイトから5MBのファイルをダウンロードしてみた。結果は21.8秒でダウンロードできた。

    この環境に対して「驚速ADSL」で高速化設定を行ったところ、同じファイルのダウンロードに要した時間はなんと11.9秒にまで短縮された。驚くことに2倍近い速度アップとなったわけだ。

    ただし、同じファイルをWindows XPでダウンロードしたところ、所要時間はやはり11.9秒であった。つまりこれは、Windows 98 SEの速度が遅いだけであって、これをWindows XPにアップグレードしてしまえば、「驚速ADSL」を使わなくても速度向上はできる、ということも意味している。

    とはいえ、だからといって「驚速ADSL」の意味がないわけではない。なぜならOSの入れ替えは誰にでもできることではないし、そもそもWindows XPにアップグレードできないマシンはまだまだ多い。こうしたマシンを使っているユーザにとっては、OSを入れ替えなくても最新OS並みの速度を引き出すことができるのは、やはり大きな魅力だ。

    もちろん「DNSキャッシュ」はWidnows XP/ME/2000でも効果が得られるし、「スーパーTips集」は読んでタメになる。MTUやRWINの調整だけなら、知識さえあればレジストリ設定だけで行うこともできるが、こうした周辺ツールの存在を考えれば、決して使って損はないツールだ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ADSLの利用者が急激に増えている状況の中、ADSLを導入したが期待していた成果が出ていないなど、弊社、ソースネクストへユーザからの要望が寄せられることが多くなっておりました。その原因の一つとしてOSの通信設定が大きく影響しておりましたので、ソフトウェアで対処できる部分の製品化を検討させていただくことになりました。

    開発中に苦労した点
    一人でも多くのユーザに満足していただけるように、最適化の値を探るために非常に多くのテストを行い、サンプルを集めました。そしてPC内の通信設定について知識をお持ちでない方、また、レジストリの変更に抵抗のある方でも簡単に使っていただけるよう自動最適化の仕組みを検討・装備いたしました。その際に、たびたびの設計の変更を行うなど試行錯誤の連続でございました。あわせて、ADSLへの理解を深めていただくために、ソフトウェア以外にも「スーパーTips集」を充実させるように努めております。

    ユーザにお勧めする使い方
    ADSLを導入後、満足いくスピードが出ていない方、設定の変更をどのようにやればよいのかがわからない方、レジストリの変更には抵抗がある方が、ボタン一つで最適な値を設定できます。ただ、初めの設定で満足のいく値が出なかった場合でも、その設定をすぐに元に戻すこと、そして詳細設定で他の値で試すことが簡単にできます。やはりADSLが「ベストエフォート」であるという事実はありますので、「スーパーTips集」でADSLに関する理解が深まりましたら、ご自身の環境で最適な値を探していただければ幸いです。

    今後のバージョンアップ予定
    最適化の精度を上げていくこと、また、さらにわかりやすいソフトウェアにしていくこと等を検討させていただいております。

    (ソースネクスト(株))
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 驚速ADSL
  • 作 者 : ソースネクスト(株) さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.sourcenext.com/
  • 補 足 : プロレジで購入後に製品版ファイルをダウンロードすることができる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.