その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.03.16 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > TMPGEnc PLUS

TMPGEnc PLUS

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
TMPGEnc PLUS
MPEG-1/2に対応した高画質MPEGソフトウェアエンコーダ
Windows 2000/98/95/NT  製品:試用可
TMPGEnc PLUS
  • 「プロジェクトウィザード」で簡単にエンコードの設定ができる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ソースのエンコード範囲の設定画面。微妙な音ズレを補正することも可能
  • 「MPEGツール」の結合編集画面。MPEGファイルの切り取りができる

  • MPEG-1/2に対応し、多彩なエンコードモードを備えた高画質MPEGソフトウェアエンコーダ。簡易ビデオ編集機能も搭載する。

    「TMPGEnc PLUS」(エィー・エムペグ・エンク・プラス)は、画質のよさで定評があり、フリーソフトとして配布されているMPEGエンコーダ「TMPGEnc」を機能強化した製品版ソフト。製品版である「PLUS」では、MPEG-2エンコードが正式にサポートされたほか、新たにDVD作成に特化した「マルチパスVBRモード」が搭載された。

    実際のエンコード手順では、「プロジェクトウィザード」というウィザードモードが用意されている。ウィザードは、(1)出力フォーマット形式の選択、(2)MPEGにエンコードしたいAVIファイルなどのソースの選択など、5段階のステップで構成されており、初心者でもウィザードに従って操作することで、簡単にMPEGムービーを作成できるようになっている。出力フォーマットは、ビデオCD、スーパービデオCD、DVDビデオの3種類(NTSC/PALなどを選択可能)が用意され、希望の規格を選択をするだけで、それぞれの規格にそったMPEG-1/2ファイルが出力される。

    MPEGへのエンコード時にはフィルタリング、リサイズ、色補正を行うことが可能。処理後のMPEGファイルを、AVIファイルに再出力することもできる。

    大きな特徴は、低ビットレートでも高画質を実現できるアルゴリズム「マルチパスVBR」が採用されていること(「TMPGEnc PLUS」では2パス)で、ユーザの指定した出力サイズに従ってビットレートを調整し、最適化された高画質MPEG-2を出力できるようになっている。

    作成したMPEGファイルを編集する「MPEGツール」も搭載する。このツールを利用することで、映像ファイルと音声ファイルを合成する「簡易多重化」、MPEGファイルを映像ファイルと音声ファイルに分離する「簡易分離」、複数のMPEG映像ファイルと音声ファイルを合成する「多重化」、MPEGファイルから映像や音声を抜き出す「分離」、MPEGファイルの部分的な切り出しやファイル同士の結合を行う「結合(カット)」といった操作が可能になる。

    そのほか、いくつかのMPEGファイルを作成するときに、それぞれの設定だけを先にすませておき、時間のかかる処理をあとでまとめて行う「バッチエンコード」といった機能なども備える。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    MPEGエンコーダの定番ともいえる「TMPGEnc」の製品版で、基本的な部分はすでに高い評価を得ているソフトだ。操作もしやすく、特にウィザードモードでは各フォーマットの説明も表示されるなど、親切な作りになっており、初心者でもあまりとまどうことなく扱えると思う。

    何より画質重視がコンセプトのソフトなので、ある程度速度が犠牲になっているところはあるようだが、エンコーダという性格を考えれば、これが正解というか、当然のことに思える。バッチエンコード機能を使って、外出中や寝ている間にまとめてやってしまえばよい。

    フリー版の「TMPGEnc」も引き続き配布されている。無料版はMPEG-2エンコードが30日間に限定されるほか、マルチパスVBRモードがないが、エントリーユーザはまずこちらを使ってみて、より多彩な機能がほしくなったら「TMPGEncPLUS」に移行するという手もあるだろう。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    TMPGEnc(エィー・エムペグ・エンク・プラス)は、高画質なMPEGファイルの作成を誰でも行えるように開発されたソフトウェアです。その画質は、世界でも高い評価を得ており、コンシューマゲームのムービーの作成や、業務用MPEGエンコードにも採用されています。

    ビデオCD、スーパービデオCD、DVD用の定型フォーマットのMPEGファイルは「プロジェクトウィザード」インタフェースで簡単に作成でき、通常の編集画面では、ユーザオリジナルなものをさまざまな設定で作成することが可能。ノイズフィルタのほか、画質向上の編集機能と、ビデオストリームとオーディオストリームの分離や結合などを行う編集機能から、MPEG・GOP構造設定から量子化マトリクス設定まで行うことができるので、ライトユーザからプロの方まで、幅広い層の方にご利用いただいております。

    「TMPGEnc Plus」で一押しの使用方法は、2パスVBRエンコードモードを使用したMPEG-1/2ファイル作成です。プロジェクトウィザードでのスーパービデオCDやDVDを作成する際には、できあがるファイルサイズとビットレートを調整できるので、例えば、1枚のCD-Rの容量ぴったりに収まるスーパービデオCD用MPEGファイルを作成できます。

    試用可ですので、ぜひ一度、ご利用いただきたいと思います。

    ((株)ペガシス)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● TMPGEnc PLUS Ver.2.53
  • 作 者 : (株)ペガシス さん
  • 対応OS : Windows 2000/98/95/NT
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.pegasys-inc.com/j_main.html
  • 補 足 : 試用期間は14日間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.