その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.02.02 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > SWiSH

SWiSH

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
SWiSH
簡単な操作でFlashアニメーションを作成できるソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  製品:試用可
SWiSH

  • プレビューを見ながら、マウス操作だけで直感的にアニメーションを作れる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 画像や文字といったオブジェクトを挿入し、「効果」を設定していく。左のアウトラインパネルで構成要素を確認できる
  • 効果「3Dスピン」の中でも、これだけの種類から選択できる

  • 複雑なFlashアニメーションも簡単な操作で作成することのできるソフト。

    「SWiSH」は、テキスト、画像、サウンドといった要素を組み合わせ、用意された効果を適用することで、見栄えのするアニメーションを作成できるソフト。テキストベースのロゴアニメーションから、画像を組み合わせたオープニングアニメーション、マウスアクションと連動させたゲームなどまで作成できる。作成したアニメーションはSWF(Flash)形式で出力することが可能。

    例えば、テキストアニメーションを作成するのであれば、(1)テキスト内容を指定、(2)アニメーションの効果を指定、(3)マウスの「Press」(左ボタンクリック)、「Rool Over」(ポインタをオブジェクト上に乗せる)といったイベントを指定、(4)イベントによって起動するアクションを指定、といった操作を行う。この場合、テキストさえ決めてしまえば、あとは用意されたメニューから好みのものを選択し、必要であればパラメータを変更するだけでよい。もちろんオブジェクトとして画像を挿入することも可能で、BMP/GIF/JPEG/PNGの各形式のファイルを使用できる。

    用意された効果は、「フェイドイン」「フェードアウト」といった一般的なものから、「スネーク」(オブジェクトが蛇のように動く)、「爆発」「タイプライター」といったものまで20種類近く。さらに、各効果内に動きの違いによる多数の選択メニューが用意されているのに加え、パラメータを詳細に設定することができるため、作成できるアニメのバリエーションは無限といってよい。

    メイン画面は、フレーム流れを時間軸に沿って並べた「タイムラインパネル」、アニメーションの構成要素をツリーで表示する「アウトラインパネル」、オブジェクトの編集およびアニメーションのプレビュー用の「レイアウトパネル」などで構成される。ツール類は豊富に用意されており、シンプルなアニメから複雑なものまで、自在に作成することが可能だ。

    タイムラインパネルに表示されるアニメーション効果の持続時間(タイムライン)を変更する場合もマウスでドラッグするだけでよく、簡単。複数のオブジェクトを使用している場合は、手前のオブジェクトから上に表示されるようになっており、わかりやすい。

    編集中のアニメーションは随時、メイン画面で動作を確認できるほか、Flash Playerやブラウザでテストすることもできる。ファイルは「SWiSH」独自のSWI形式で保存できるほか、SWF(Flash)/SWF+HTML/AVIなどの形式で出力できる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Webコンテンツといえば、いまや動きがあるのが当たり前。ところが、いざアニメーション作成となると、難しそうなイメージだけが先行して二の足を踏んでしまう。「直感的に作業できる」という言葉は、まさにこのソフトにぴったりで、中央のレイアウトパネルで確認しながら、マウスであちこち変更していくだけで作業が進められてしまう(プレビューを再生しながら設定変更などという強引なこともできる)。あまりいい表現ではないかもしれないが、「適当にやっても、それなりのものが作れてしまう」のである。

    既存のアニメーションGIFやFlashファイル(SWF)も読み込めるので、それらを参考にしながら動きを勉強するのもいいだろう。慣れてきたところで、マウスアクションと連動したリンク作成などにチャレンジしていけばよい。

    気になったのは、ファイル読み込み時の2バイト文字の文字化けと、ボタンの配置に関すること。ボタンは単に挿入しただけでは透明ボタンになってしまう。おそらくイメージマップ用かと思われるが、筆者はこの部分に関する記述をヘルプで見つけることができなかった。ちなみに可視ボタンは、オブジェクトをボタン化する方法で作成できる。

    (フェムス・安藤 しょうこ)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「SWiSH 2」は、前バージョンに比べて、より一般的なグラフィックスツールに近いインタフェースになり、その意味では使いやすくなったと思います。機能的にも、簡単なドローツールの追加、ベクター系式のグラフィックスファイルの読み込み等、強化事項が多々あります。「Macromedia Flash」や「Adobe Livemotion」と比較すればまだまだ機能面で劣っている点はたくさんありますが、価格と、初心者にもとっつきやすい使用感では他社製品には引けをとりません。ホームページを持っている方にはぜひ、お試しください!
    (Swishzone)
    最近のレビュー記事
    EaseUS Data Recovery Wizard Professional 最新版EaseUS Data Recovery Wizard Professional 最新版
    間違えて消してしまったファイル、フォーマットしてしまったデータを簡単に復元
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● SWiSH Ver.2.0
  • 作 者 : Swishzone さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://swishzone.com/jp/
  • 補 足 : 未登録状態での起動回数は10回までに制限されている


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.