その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.12.01 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > S.P.sim

S.P.sim

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
S.P.sim
ビジュアルシーン入りのショートストーリーが楽しめる、コンストラクション機能付きシミュレーションゲーム
Windows Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
S.P.sim
  • ビジュアルシーンの入ったターン制シミュレーション。戦闘はアクションゲームだ

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • シナリオ2のマップ画面。シナリオは三つが同梱されている
  • 実際に画面を見ながらシナリオを作成。シナリオの分岐も可能だ

  • アクションの要素が入ったマップシミュレーションゲーム。三つのショートストーリーが同梱されているほか、コンストラクション機能でオリジナルストーリーのシミュレーションゲームを作ることもできる。

    「S.P.sim」は、ショートストーリーのオリジナル作品が手軽に作れるユニークなシミュレーションゲーム。サンプルとして「機動TAアッシュ」「魔法使いの弟子」「機動戦士ZM」という、それぞれ毛色の異なる3種類のシナリオが同梱されている。ゲームは、マップが表示され、ユニットの移動や戦闘を行う「ゲームパート」と、その前後に表示されシナリオに従ってドラマが展開される「シナリオパート」から構成され、この二つのパートを繰り返しながらゲームが進行する。

    「ゲームパート」は、25×25のマス目で構成されたマップ上で、それぞれのターンごとに敵味方が自分のユニットを移動させ、ユニット同士が接触したら戦闘モードに切り替わっていくというもの。戦闘モードでは、互いのユニットがシューティングゲームのように一定時間空中戦を行い、体力ゲージが尽きた方が負けとなる。戦闘に入る前に、スペースキーやカーソルキーを押しておけば、戦闘ユニットを自分で操作して戦うこともできる。移動制限や戦闘能力などはユニットによって異なる。

    「ゲームパート」で設定された条件をクリアすると「シナリオバート」となり、ストーリーの展開やキャラの掛け合いなどの演出画面となる。シナリオの設定によっては分岐選択があり、違ったストーリーを楽しむこともできる。

    ゲームプレイのほか、キャラやユニットの能力設定を見る「Data Book」モードも用意されている。また、同梱されているvs.exeを起動して、敵味方のパイロットとユニットを好きに組み合わせ、シナリオとは関係ない自由な1対1の戦闘を楽しむことも可能だ。

    同梱のコンストラクションツールには、「シナリオパート」でのキャラのセリフやシナリオの分岐を設定し、背景画像(BMP/JPEG/MAG形式)やBGM(WAV/MIDI形式)を選択してストーリーを組み立てる「Scenario Editor」、「ゲームモード」でのマップを作成する「Map Editor」、作成したマップを試してみる「Map Playing」の3種類の機能が用意されている。

    なお、「ゲームモード」のパイロットやユニット、マップなどに関するパラメータなどはINIファイルやCSVファイルをテキストエディタで開いて自由に編集できるが、別配布の専用エディタ「PRMed」を使用すれば、より簡単に設定できる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    非常に簡単にオリジナルのゲームを作成できるとてもユニークなシステムだ。マップが狭い、地形ポイントがない、街を作ることができないなど、本格的なシミュレーションゲームを作成したい人には向かないが、その代わりに非常に手軽である。その気になれば短時間でオリジナルの作品を作ることができるだろう。ワンアイデアのパロディ的な作品を作ってみたい人には特にお勧めのシステムである。

    どちらかといえば、マップを使った「ゲームパート」よりも「シナリオパート」をメインにおいた作品を作成するのに向いているシステムのように感じた。シナリオの分岐などもできるので、ビジュアルノベル的な作品を作成することもできるだろう。いっそのこと「ゲームパート」抜きの恋愛ゲームなどを作ってみるのもおもしろいかもしれない。ともかく工夫次第でいろいろなアイデアが実現できるシステムだと感じた。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    シミュレーションゲームのかけひきや戦闘指揮……。おもしろそうだと思いつつ、マップの地形効果だとか、ユニットのパラメータやなんかを、きちんと把握するのがどうも面倒で、シミュレーションゲームをなかなか遊ぶことがありませんでした。要は、数値をみたり、操作メニューに迷ったりするのがわずらわしいのだと思いつき、マニュアルを読まずにいきなりはじめても遊べるような簡単操作と、将棋やチェスのようなシンプルさで戦闘シミュレーションのおもしろみや、ゲームの物語性を気軽に楽しめないかと考えたのが本ゲーム制作のきっかけです。

    ユーザにお勧めする使い方
    ストーリーや、そこそこの戦略性(笑)を軽く楽しんでいただければ幸いです。普通のシミュレーションゲームが好きな人には、とても食い足りないかもしれませんが、老若男女、誰にでも遊べるゲームシステムだと自負しています。シミュレーションゲームが苦手だという人にも、ぜひ遊んでほしいと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    ゲームシステムは、食い足りないほど(笑)シンプルなままに、グラフィック処理などの演出面に凝っていこうかと。また、カスタマイズ用のエディタ類が、まだまだ使いやすく整理されているとはいえないので、改良していきたいと考えています。

    (悠黒 喧史)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● S.P.sim Ver.1.4
  • 作 者 : 悠黒 喧史 さん
  • 対応OS : Windows Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.din.or.jp/~tko_soft/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    [an error occurred while processing this directive] 現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.