その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.11.07 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > PenPlusパーソナル

PenPlusパーソナル

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PenPlusパーソナル
デスクトップ上に文字や絵を書ける手書きペンツール
Windows Me/2000/98  製品:試用可
PenPlusパーソナル
  • デスクトップ画面に自由に書き込める。画面右がツールバー、その下に見える2枚が付箋紙

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ホワイトボードモードでは、グリッドを表示できる。ツールバーのカスタマイズも可能
  • 手書きデータをOutlook Expressなどに貼り付けることもできる

  • デスクトップ画面上に、自由に線を書くことができる手書きペンツール。Microsoft Wordなどとの連携機能があり、プレゼンテーション用途などに利用できる。

    「PenPlusパーソナル」は、Windowsのデスクトップを描画エリアにして、その上に手書きで文字やイラストを書くことのできる、ユニークなペンツール。起動後にデスクトップに表示されるボタンアイコンをクリックすると、アイコンがツールバーに替わり、デスクトップが「手書きモード」になる。

    手書きモードのときには、マウス(タブレット)操作はすべて「PenPlusパーソナル」の描画操作になり、他のアプリケーションの操作はできない。手書きモードから通常のWindowsの状態(マウスモード)に戻すと、描画した文字などは消えてしまうが、それまでの描画内容は記憶されているので、手書きモードに戻せば、再び続きから描画できる。

    手書きモードでは、デスクトップの好きな場所に、ペンを使って自由に描画を行える。描画は完全なフリーハンドで、そのとき画面に表示されているアプリケーションの種類やウィンドウの位置などにはまったく関係なく、どこにでも自由な内容を書くことができる。画面モードには、通常のデスクトップの状態をそのまま描画エリアにする「透明シートモード」のほかに、ツールバーだけを残してデスクトップを指定色1色にする「ホワイトボードモード」がある。ホワイトボードモードでは、水平・垂直に指定の間隔でグリッドを表示させることも可能だ。

    描画を行うためのペンは、通常のペンが9色、下地が透けて見えるマーカーが6色用意されている。いずれも太さを8種類から選択できる。このほかにも、書いた内容を消す消しゴムツールを備え、さらに、描画ステップごとに取り消しややり直し操作を行うUndo/Redoといった機能を備える。描画関連機能のほかにも、画面キャプチャ機能や画面の拡大表示機能があり、キャプチャした画像をそのまま手書きモードのデスクトップに貼り付けたり、画像ファイルから読み込んで貼り付けたりもできる。

    描画した内容は、画像ファイルとして保存できる。対応する画像形式はBMP/JPEG/PNGの3種類。また、縮小して、付箋紙のようにデスクトップ画面に貼り付けることも可能で、この付箋紙だけは、通常のWindowsの状態に戻ってもそのまま表示される。付箋紙はカラー/モノクロ表示を選択できるほか、指定した付箋紙を一時的に非表示することもできる。

    Word、Excel、PowerPoint、Outlook Explressなどのソフトとの連携機能があり、これらのソフトに対しては、「PenPlusパーソナル」から直接、描画内容を貼り付けられる。貼り付けたものは、もちろんそれぞれのファイルとして保存できる。さらに、Word、Excel、PowerPointを「PenPlusパーソナル」から起動するための専用ボタンも用意されている。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    パソコンの画面を拡大してスクリーンに映し出す「プロジェクタ」。プラスソフトの開発した「PenPlusパーソナル」は、プロジェクタを利用したデジタルプレゼンテーションにも最適のソフトといえる。

    これまでビジネス用のプレゼンテーションでは、ホワイトボード上にペンで文字を書いたり、あるいは透明シートに描かれた内容を投影するOHPを使うのが一般的だった。だが、プロジェクタの登場によって、PowerPointなどを用いてパソコンから直接画面を映すことで、これまでにない鮮やかな、しかも動きのあるプレゼンテーションが行えるようになったのである。しかし、こうしたパソコンプレゼンテーションの最大の欠点は、ホワイトボードやOHPのように、現在映されている内容に対して、ペンで直接描画できないという点にあった。

    会議などでは、既存の資料に対してコメントなどを手書きで書き加えることがよくある。ホワイトボードはもとより、OHPによるプレゼンテーションでも、会議が終了したあとにはOHPシートに対してコメントが書き加えられていることがしばしばあった。パソコンプレゼンテーションではこれを行うのが難しかったのである。

    「PenPlusパーソナル」では、こうした「プレゼンテーション資料に対する手書きコメントの付加」という操作を簡単に実現してくれる。現在の画像に簡単に手書きコメントを付加できるのは、まさにOHPやホワイトボードと同等の操作性だし、簡単にUndo/Redoができる点などは、それらを上回っているともいえる。

    手書きの内容を簡単にファイルできる点もうれしい。この機能を使えば、付加されたコメント内容を紙に印刷することなく、会議の参加者にメールで送信する、といったことも簡単にできるからだ。さすがに、プロジェクタの使い方をよく心得たソフトといえるだろう。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ペンタブレットを最大限に活かす「ペン入力ソフト」の開発がしたい!というのが一番の動機です。有限会社プラスソフトはそのために設立した会社で、その目的に沿った商品の第一弾が本ソフトです。

    「ペンタブレット=グラフィック入力ツール」というのが一般の認識と思うのですが、このソフトを通じてペンタブレットの新しい使い方・楽しさ・可能性を知ってもらえればと思い、開発をはじめました。

    開発中に苦労した点
    本ソフトの最大の特徴であるWordやExcelへの貼付機能です。単純に貼り付けるだけでも大変なのですが、それをさらに正確な位置・大きさにするなどは、かなり困難を極めました。

    ユーザにお勧めする使い方
    キーボードが苦手な方には、コメント入力としてWordやExcelの貼付機能を、パソコン教室では、虫眼鏡や領域拡大による説明を、そしてビジネスの場では、手書付箋紙をお勧めします。簡単に書けて、拡大・縮小は自在です。

    今後のバージョンアップ予定
    現在、Word XPへの対応を急いでいます。それ以降は「パーソナル」の名の通り、個人として使う機能に磨きをかけます。「パーソナル」とは別ソフトですが、次のようなラインナップも開発中です。

    • PenPlusプロ:本格的な会議、プレゼン、教育に使用できる高級バージョン
    • PenPlusデベロッパー:PenPlusのActiveX版。VBなど組み込む開発者向けバージョン
    詳しくはプラスソフトのホームページをご覧ください。
    ((有)プラスソフト)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● PenPlusパーソナル Ver.1.0
  • 作 者 : (有)プラスソフト さん
  • 対応OS : Windows Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.plussoft.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間は1ヵ月間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.