その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.10.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > WebAuto

WebAuto

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
WebAuto
タイマ機能で、接続から切断まで完全な自動化が可能なWebオートパイロットソフト
Windows 2000/98/95/NT  シェアウェア
WebAuto
  • メイン画面(上)とサイトツリー(下)。いずれもアイコンを見れば、登録URLの状態やファイル内容がひと目でわかる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 全体の設定画面。タイマ予約を含め、非常に細かな設定が可能
  • 個別の登録URLに対する設定画面。スケジュールのほか、ファイル容量による制限、認証設定等、こちらもきめ細かい

  • 指定したWebサイトを自動巡回するオートパイロットソフト。読み込んだWebサイトの内容を保存し、巡回後にオフラインでゆっくり閲覧することができる。

    「WebAuto」は、ダイヤルアップの自動接続・切断からWindowsのシャットダウンまで完全な自動化が可能なWebオートパイロット。マルチスレッドによる高速巡回や更新ページのみの読み込み機能、タイマ予約機能と合わせ、Webサイト閲覧の時間的・経済的な効率化を図ることができる。

    巡回方法は「自動巡回」「選択巡回」の2種類が用意されている。「自動巡回」は、定期的に閲覧するサイトのURLを登録しておき、巡回するもので、URLごとに毎回、毎日や曜日、日指定で巡回が行える。一方、「選択巡回」では、巡回ごとにURLを選択する。いずれの場合でも定期間隔巡回(例えば1時間ごとの巡回)、起動時巡回開始(「WebAuto」起動と同時に巡回開始)、タイマ予約による巡回が可能だ。

    巡回先URLの登録は簡単で、ブラウザで登録したいサイトを開き、「WebブラウザからURL登録」を指定するだけでよい。また、Internet Explorerのお気に入り、Netscapeのブックマークからインポートすることなどもできる。登録URLは、フォルダツリーによる階層管理が可能で、「オンラインソフト」「ニュース」「趣味」などといったフォルダを作成して、フォルダ単位で巡回を行わせることもできる。

    ダイヤルアップ接続の場合は、自動接続・切断を行う。切断に関しては「巡回後に切断しない」「タイマ巡回後に切断しない」「WebAutoで接続した場合のみ切断」といった設定も可能だ。さらに、指定時間に強制切断することもできるため、テレホーダイの時間帯を超えた巡回を避けられる。レジューム機能や巡回エラーリトライ機能も備えており、巡回の中断やエラーがあった場合でも効率よく対処できる。プロキシサーバにも対応する。もちろんダイヤルアップだけでなく、常時接続環境での巡回も行える。

    タイマ予約は最大14個を設定することが可能で、巡回日や開始時間・終了時間のほか、巡回終了後のアクション(「WebAuto終了」「シャットダウン」「そのまま」など)など、それぞれの予約に対して非常に細かな指定が行える。また、巡回開始後・終了後に起動するアプリケーションをそれぞれ5個まで設定することが可能で、巡回開始と同時にメールソフトを起動してメールを読み、終了後に通信時間累計ソフトを起動して通信時間と通信費を確認するといった使い方もできる。

    メイン画面では、登録されたURLが色分けされたアイコンで表示され、現在どのような状態にあるのかがひと目でわかる。URLを格納するフォルダも同様に、状態によってアイコンの絵や色が変わる。巡回したURLは、ブラウザを使ってローカルで閲覧できるのはもちろん、「サイトツリー」を使えば、サイトの構成を一覧することも可能だ。「サイトツリー」では、指定ページ以下のページを自動的に順番に切り替えるスライドショウで閲覧することもできる。

    HTMLのほか、画像・動画、サウンド、実行、圧縮ファイルのダウンロード、保存ができるが、実行ファイルなどのみをダウンロードすることもでき、ダウンローダとして使用することも可能だ。認証ホームページやセキュリティHTTP、CGI、Javaアプレット、JavaScript、ActiveXにも対応。更新されたページのみをダウンロードする差分更新機能なども備える。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    非常に高機能なオートパイロットソフトである。ダイヤルアップの接続から、他のアプリケーションの起動、自動巡回、そして終了まで、きめこまかな設定が可能で、Webサイトの巡回をほぼ完全に自動化することができる。URLの登録も簡単で、フォルダを使ったURLの管理もドラッグ&ドロップで容易に行える。更新されたページのチェックも「サイトツリー」によってひと目で確認できる。

    いくら自動だからといっても、読み込むリンクの階層の数は、最初はあまり大きな数を指定しない方がよいだろう。個人のサイトであれば、2階層ないし3階層くらいで大まかなサイト構成や内容を把握することができるので、ひとまずそれで閲覧し、興味を持てるものであれば階層を増やすなり、内部リンクを追加登録するなりするという使い方がよいと思う。

    もうひとつ気をつけてほしいのはセキュリティである。オンライン中はWebブラウザによってJavaやActiveXのコードがチェックできるが、巡回保存されたローカルファイルの場合はセキュリティチェックが行われない。特に初めてのサイトを訪れるときは実行ファイル、Java、ActiveXは読み込まない方が安全だ。「WebAuto」では読み込むファイルにも制限をかけられるので、これらのファイルを読み込み対象から外すことができる。

    オートパイロットは常時接続環境の人にとって少なくとも経済的なメリットはないが、更新ページや新着ページの抜き出し、タイマ予約や、他の作業をしながらバックグラウンドでの巡回など、その利点は依然として大きい。ダイヤルアップ環境の人のみならず、常時接続の人にもお勧めしたいソフトである。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    時代がパソコン通信からインターネットに移ろうとしていたとき、パコソン通信のオートパイロットソフトのようにホームページを自動で読み込めたら、電話代や接続料金が節約できるし、あとでゆっくりと閲覧が楽しめるのではないかと考えました。

    開発中に苦労した点
    ホームページごとに記述方式が違うし、間違った文法で記述されていたりして、それらに対処するのが大変でした。自動巡回は読み込みが速く、サーバやネットワークに負荷がかかる可能性がありますので、読み込み性能に影響しない範囲内で一度に読み込める量を制限したり、休憩時間を入れるなど、気を使っています。

    ユーザにお勧めする使い方
    巡回するとホームページのデータがファイルとして保存されますので、画像を収集したりとか、ノートパソコンで移動中に保存したニュースなどをゆっくり見るとかできます。

    今後のバージョンアップ予定
    ブロードバンド時代に適した機能の追加や、保存したデータをブラウザなしで閲覧するなど、今後もバージョンアップを続けていきたいと思います。

    (柳田 繁樹)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● WebAuto Ver.3.32
  • 作 者 : 柳田 繁樹 さん
  • 対応OS : Windows 2000/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.yanasoft.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間は1ヵ月間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(3,348円(税込))
    WebAuto 指定したURLを自動的に巡回して、ホームページの内容を保存するWWWオートパイロット 



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.