その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.09.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > NeoTrace Pro

NeoTrace Pro

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
NeoTrace Pro
グラフィカルなトレースルート機能を装備したインターネット探索ツール
Windows Me/2000/98/95/NT  製品:試用可
NeoTrace Pro
  • www.microsoft.comまでの経路探索を行ってみた。最後の最後で?になっているのは所在地情報が不明確なため

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 伝統的な表示方法も用意されている。こちらのほうがなじみがある人も多いだろう
  • 経路上において所在地が確定したノードについては、このような地図表示も行える

  • 高速でグラフィカルな経路探索(トレースルート)機能を中心に、whois、pingなどに相当する機能も備えたインターネット探索ソフト。

    「NeoTrace Pro」は、ホスト名、IPアドレス、あるいはメールアドレスについて、使用中のコンピュータからのアクセスルートを解析し、地図上に経路表示を行うソフト。経路探索を行う場合、Windowsでは通常、MS-DOSプロンプトからtracertコマンドを実行するが、「NeoTrace Pro」ではこれを、グラフィカルなブラウザ風のウィンドウで行える。

    操作は、アドレスバー風のターゲットフィールドに探索先を入力し、「探索」ボタンをクリックするだけで、あとは結果を待つだけ。探索結果は、地図上に経路がライン描画される「地図ウィンドウ」のほか、tracertと同様の「リストウィンドウ」、リストウィンドウをグラフィカルにした「ノードウィンドウ」の3種類の形式で参照できる。複数の探索先をタブで切り替えて参照することが可能で、以前に探索した結果を残したまま、他の探索を行うことができる。

    さらに、Internet Explorerのコンテキスト(右クリック)メニューから、参照中のページへの経路探索を行うこともできる。探索した経路上のノードのうち、所在地が判明したものについては、地図、地形図、衛星写真をブラウザで表示させる機能もある。

    特徴は、キャッシュと推測検索を利用して高速な処理が可能なことのほか、ロケーション情報を取得して地域を特定できること、whoisサーバにアクセスして情報を取得し、経路上にあるサーバのデータを蓄積できることなど。従来は個別に行っていた複数の操作を、「総合的に」かつ「ワンアクションで」行うことが可能だ。

    pingパケットの伝達状況もノードごとにわかるため、経路上のどの部分が調子が悪いのかといったトラブルシューティングにも有効だ。ロスパケット数や経過時間などのデータは探索したノードごとに残っており、結果をファイルとして保存することもできる。さらに、探索した経路上の各ノードについて、ブラウザを使って地図を表示できる外部コマンドも用意されている。外部コマンドはユーザが追加・編集することが可能で、特定のノードに対してtelnetやftpを実行するといった使い方もできる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    まさしくハッカー映画に出てくるような、世界マップ型の経路探索ソフトである。探索中、リアルタイムで線が伸びていき、次々に経路上の中継点となるノードを探し当てて描画されていく様は、見ているだけでめちゃくちゃカッコいい。ただカッコいいだけでなく、whoisサーバ情報を見ることができたり、ノードが存在する地域の地図や衛星写真表示ができるなど、実用になるツールでもある。

    ただ、衛星や地形図については接続するサーバがアメリカのものであるため、日本のデータが存在しないか、もしくは存在はするが使えない状態にあるため、東京都練馬区の衛星画像を出せといっても出てこないのが残念。ちなみに衛星画像はMicrosoftのTerraServerを使っている。

    ヘルプはすべてブラウザで表示するオンライン方式になっている。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ♪ あの“FBI”も使ってる! 「NeoTrace Pro 」は、こんなときに使おう!

    ★…ホームページが見られない!=> ネットトラブルを究明せよ!
    目的のホームページを閲覧できないときには、ホームページのURLをターゲットにして経路探索(トレースルート)すれば、トラブルの究明につながります。この取得した探索情報によって、社内のルータがダウンしているのか、どの個所が混んでいるのか、プロバイダ(ISP)内での回線不良か等、トラブルの原因を特定するときに役立ちます。

    ★…自社サーバが攻撃された!=> 悪いスパマーを追跡せよ!
    攻撃されたファイアウォールのログから抽出したIPアドレスやE-mailアドレスをターゲットにし、そのドメインや保有ISPの所有者・場所等の情報を取得することができます。その探索結果をもとに、警告を発したり、スパマーの追跡を行うことも可能です。

    ((株)住友金属システムソリューションズ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● NeoTrace Pro Ver.3.2
  • 作 者 : (株)住友金属システムソリューションズ さん
  • 対応OS : Windows Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.smisoft.com/
  • 補 足 : 標準版のセットアップを行うには、解除キーが必要となる。体験版の試用期間は7日間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.