その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.08.25 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > KLARA with Heidi

KLARA with Heidi

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
KLARA with Heidi
エクスプローラライクなファイラ機能を持つ多機能画像ビューア
Windows Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
KLARA with Heidi
  • エクスプローラのような「Heidi」、右下が「KLARA」、左下が「システムツールバー」

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「KLARA」では、SDI/MDIを選択できる
  • トレイアイコンのメニューからさまざまな操作ができる。常駐させておき、「Heidi」をエクスプローラ代わりにも使える

  • エクスプローラライクなファイラと画像ビューアとを統合した多機能ファイルビューア。アーカイブ内の画像ファイルを展開することなく参照することができる。

    「KLARA with Heidi」は、画像ビューア機能を持つ「KLARA(クララ)」と、エクスプローラとほぼ同等の機能を持つファイラ「Heidi(ハイジ)」を中心に、さまざまな機能を組み合わせた統合ファイルビューア。アーカイブファイルの内容を表示する「アーカイブファイルウィンドウ」、アニメーションGIFを表示する「アニメーションウィンドウ」、「KLARA with Heidi」全体のツールバー「システムツールバー」なども備えており、機能ごとに専用のウィンドウを開くマルチウィンドウが採用されている。

    「Heidi」は、フォルダツリービューで選択したフォルダ内のファイルを表示するファイラ。画像ファイルの場合は、サムネイルで表示する。サムネイルは表示サイズの設定が可能だ。初期設定では、フォルダツリーとファイルビューが上下分割で表示されるが、設定によってエクスプローラ同様の左右分割にもできる。サムネイルのダブルクリックなどで画像を表示するのが「KLARA」だ。

    画像ビューア「KLARA」では、好みで画像ファイルをそれぞれひとつのウィンドウとして開くSDIモードと、「KLARA」の子ウィンドウとして開くMDIモードから選択して画像を閲覧できる。トリミングや上下左右の反転、サイズ変更、色や明度・コントラストの調整、ガンマ補正、ネガ・ポジ反転といった画像加工機能も備えている。

    「Heidi」でアーカイブファイルを開くと「アーカイブファイルウィンドウ」が表示される。「アーカイブウィンドウ」ではアーカイブ内のファイルがツリー構造を含めて表示されるが、ここでも「Heidi」同様、画像ファイルはサムネイル表示される。サムネイルのダブルクリックなどで、「KLARA」が画像を表示するのも同様だ。アーカイブファイルを「Heidi」へドラッグ&ドロップすることで、ファイルを展開することもできる。アーカイブ形式はLZH/ZIP/TAR/CABの各形式に対応する(それぞれ対応のDLLが必要)。

    フォルダ内やアーカイブファイル内の画像ファイルは、専用のウィンドウでスライドショウ表示させることができる。ファイルの追加・削除や表示順の設定、ファイルごとの表示位置の指定も可能だ。

    「KLARA with Heidi」のさまざまなウィンドウをすばやく操作できるのが「システムツールバー」だ。フォルダ、アーカイブ、画像、スライドの履歴が納められており、以前使ったファイルをすばやく閲覧することができる。「システムツールバー」上のボタンアイコンにドラッグ&ドロップしてファイルを開くこともできる。

    そのほかにも、選択ファイルの画像形式の一括変換、名前の一括変換など、多彩な機能を備えている。

    対応する画像形式は、読み込みがBMP/TIFF/JPEG/PNG、保存がBMP/JPEG/PNG。Susie Plug-inに対応しているため、プラグインを導入することで、より多くの形式のファイルを扱えるようになる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    エクスプローラライクな操作性を持つ画像ビューアはよく見かけるが、「KLARA with Heidi」ほど徹底したものも少ないのではないか。「Heidi」はドラッグ&ドロップ機能も実装していて、「エクスプローラの代わりになる」と言ってもよいほどのファイラだ。

    画像以外のファイルも同時に閲覧できる(もちろん「KLARA with Heidi」ではなく、それぞれに関連付けられたアプリケーションが開くのだが)のはなかなか便利で、例えばフォトアルバムにちょっとした日記風のテキストや短い動画を加えるなど、アルバム作り・閲覧の楽しみがさらに広がりそうだ。画像ビューアではなく、あえて“ファイルビューア”を名乗るのも頷ける。

    本質的にはビューアだが、加工機能も基本的なものは押さえてあるから、複雑な加工を必要としないフォトアルバム作りなどには、これだけでもほとんど不足はないだろう。ファイラが強力なだけに、画像の整理もしやすそうだ。

    操作もわかりやすく、HTML形式のヘルプも充実しているので、初心者にも使いやすいソフトである。ただし、タスクトレイアイコンの右クリックか「システムツールバー」からしか終了ができない点には、初心者はちょっと戸惑うかもしれない。「Heidi」はあくまでマルチウィンドウのひとつという位置付けからこうした仕様になっているのだろうし、これが悪いというわけではないが、多くの操作は「Heidi」が起点になるため、せめて「Heidi」のファイルメニューに「KLARAを終了する」が追加されれば、使い勝手はさらによくなるだろうと思う。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    Susie Plug-inに対応したサムネイル表示するビューア、というとかなりの種類があるんですが、それらの一般型は自分の好みとはちょっと違っているようなので、「じゃあ、自分で作ってみるか」とか思い、作りはじめました。

    開発中に苦労した点
    フォルダブラウザ担当の「Heidi」をできる限りエクスプローラと同等にしようという方針にしたため、その実装に予想以上に手こずりました。それと、サムネイル作成を実行しているとき、「Heidi」に負荷をかけないようにするのも、思っていたより大変でした。「KLARA」では、「KLARA」以外のすべてのウインドウを別スレッドにして動作させているため、問題が複雑になりがちで、安定させるまでに時間がかかりました。

    ユーザにお勧めする使い方
    画像を開くときに「KLARA」を起動させるのではなく、ずっと「KLARA」を起動させておいて、エクスプローラは使わずに「Heidi」を使ってフォルダを開くようにする、ような使い方を想定しています。常時起動が基本形です。スタートアップで起動したいときは、ヘルプの「高度な情報」の「起動オプション」を参考にしてください。あと、対応フォーマットは、基本的なもの以外は外部プラグインに頼ることにしていますので、必ずSusie Plug-inUNLHA32.DLLなどを同時に使用してほしいです。プラグインがないとアーカイブファイルを開くことができませんので、ご注意ください。

    今後のバージョンアップ予定
    0.98番台では「Heidi」のネットワークドライブへの対応を予定しています。でも、もうしばらくは0.97番台になるかと思います。

    (むらせ すすむ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● KLARA with Heidi Ver.0.97i
  • 作 者 : むらせ すすむ さん
  • 対応OS : Windows Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.interq.or.jp/jupiter/susumu/
  • 補 足 : 動作には、COMCTL32.DLL 4.70以降が必要(4.71以降推奨)


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.