その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.04.18 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 画像編集GzEditor

画像編集GzEditor

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
画像編集GzEditor
数多くの加工処理メニューが用意されたグラフィックエディタ
Windows 98/NT  シェアウェア
画像編集GzEditor
  • メイン画面。豊富に用意された機能で、さまざまな効果を楽しめる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • プレーン調整でさまざまな色空間を用いた色調変換が行える
  • 一括変換では、画像サイズと圧縮率を設定した変換が行える

  • 豊富な画像加工処理機能が特徴の画像編集ソフト。モザイクやエンボス、グラデーション、画像連結など、画像に対してさまざまな加工を施すことができる。JPEGへの一括変換機能、スライドショウ機能なども備える。

    「GzEditor」は、ビットマップ画像に対してさまざまな加工を施すことを目的としたソフト。フォトレタッチソフトの一種といってよいが、ペンやエアブラシといったフリーハンドによる描画機能を持たず、加工処理に特化している点が特徴だ(画像に対して文字入れを行う機能はある)。

    それだけに、加工処理については豊富な機能を揃えている。用意されているメニューは、拡大/縮小や回転といった基本的ものから、ぼかしやモザイク、シャープ化といったフォーカス処理、色調変換、画素の平均化、さらにはメディアンといった高度な演算を行うものまで数多い。なかでも画像合成、グラデーションと照明、シンプルカラーの作成などは、手軽におもしろい効果が得られる機能。画像合成は、2枚の画像を1枚に組み合わせるもので、5種類の方法で組み合わせることができる。使用する素材により、思ってもみない画像ができあがる。グラデーションでは、最大5色を指定してグラデーション効果を与えられる。グラデーションパターンも14種類と豊富だ。シンプルカラーは、好みの色を指定して(セピアカラーのように)画像の色彩を統一するものだ。

    それぞれの機能は、処理の種類ごとにまとめられてメニューの中に収められている。フォトレタッチソフトのような階層メニューではなく、ほとんどの機能が1階層目か2階層目で選択することができ、わかりやすい。特に使用頻度が高いものについては、ツールバーのボタンから呼び出すこともできる。

    そのほかにも、フォルダ内画像ファイルの拡大/縮小、JPEGへの一括変換を行う機能を備える。変換後の画像を一覧できるHTMLも出力できるため、変換後すぐにWebブラウザから画像を確認することが可能だ。フォルダ内の画像を順次表示するスライドショウ機能などもある。

    対応する画像形式はJPEG/BMP/ICO/CUR。PNGなどのその他の形式については、作者のホームページからダウンロードできる「対応ファイル拡張用DLL」を使用することにより扱えるようになる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ビットマップ画像に加工を加えるためのソフトには、ペイントソフトとフォトレタッチソフトという二つの大きなジャンルがある。だが、これらの境目がどこにあるのかを説明するのは非常に難しい。市販ソフトでいえば、例えば「Paint Shop Pro」のように、ペイントと名乗りながら、フォトレタッチソフトであるはずの「Photoshop」と大差ない機能を備えているものも多いからだ。ソフトが多機能化することで、両者の区分けは次第に薄れつつある。

    しかし、多機能化は必ずしも使い勝手の向上に結びつくわけではない。「GzEditor」のように、描画関連の機能をばっさりと切り捨てることで、本来の目的である画像加工機能に注力する、というアプローチが可能であるからだ。七徳ナイフは確かに便利だが、個々の機能だけを見るなら、単体の専用工具の方が使いやすいのと同じである。

    もっとも「GzEditor」のメニューを見ると、単体機能という言葉もちょっと不似合いに思えてくる。普段フォトレタッチソフトを見慣れていると、画像加工処理というのはフォトレタッチソフトにおけるメニューの中のひとつ、という印象しかないが、これだけに狙いを絞って機能を追及していけば、これほどたくさんの選択肢が必要になってくるのだ。例えばネジ回しひとつをとっても、プロは何十本という種類を持ち、シチュエーションにあわせて使い分ける。「GzEditor」に備わる細かなフィルタ機能の中には、素人が見ても何が違うのかよくわからないような、似たような効果を生むものがたくさんある。いわばこれも、似たような工具を何十種類と持っているプロのための道具箱と同じなのだろう。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
  • ソフトを開発しようと思った動機、背景

    ホームページ(http://www.asahi-net.or.jp/~YW5S-OKD/)を4年くらい前に開設、デジカメを購入して写真を加工してぺたぺたしたい。自分の作成した画像編集ソフトなら最高……。これが動機・背景です。なぜ、画像なのか? Okaはソフト関係の本職を持っています。本職に関係ない分野のソフトでないと、本職なのか趣味なのかわかりません。だから「GzEditor」です。

  • 開発中に苦労した点

    「GzEditor」は公開を開始してから3年目です。VBだけで画像をJPEG形式にするには? からのスタートでした。そして、画像関連コンポーネントを購入しました。どうにか使えるようになりましたが意味がわかりません。彩度・明度の違いは? ガンマ補正? 今度は仕掛けの基礎勉強です。画像処理入門なる本で意味を勉強です。よく飽きずにちまちまやってられるものだと、飽きやすい自分が自分を誉めてくれます。

  • ユーザにお勧めする使い方

    デジカメ写真を大胆に、そして繊細に、好き勝手に使用してください。

  • 今後のバージョンアップ予定

    めざせ「Photoshop」なので、これからもこまごまとバージョンアップします。5月の連休明けくらいに大きなバージョンアップがある予感がします。

    (岡田 三郎)
  • 最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 画像編集GzEditor Ver.3.63
  • 作 者 : 岡田 三郎 さん
  • 対応OS : Windows 98/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.asahi-net.or.jp/~yw5s-okd/index.htm
  • 補 足 : 試用期間中は、起動が20回を超えると機能制限がかかる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,836円(税込))
    画像編集GzEditor 8.06 サイズ変更・モザイク等・色相・輝度・変化・合成の画像編集 (2,654K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.