その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.04.14 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > IconEzy

IconEzy

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
IconEzy
デスクトップ画像もワンタッチで取り込めるフルカラー対応のアイコンエディタ
Windows 98/95  シェアウェア
IconEzy
  • 多彩な機能を持つアイコンエディタ。2個のアイコンを合成するのも簡単だ

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • デバイスのサイズが異なる場合も、自動的に調整して貼り付けを行ってくれる
  • デスクトップ上の任意の部分を取りこんでアイコンにすることができる

  • モノクロ(2色)からフルカラーまでのアイコンを編集・作成できる高機能アイコンエディタ。

    「IconEzy」は、わかりやすいシンプルなインタフェースに、アイコン編集のためのさまざまな便利な機能を備えたアイコンエディタだ。メイン画面には、プレビューウィンドウ、位置調整ボタン、16色カラーパレット、グラデーションパレット、編集エリアが見やすくまとまっている。グリッドや、透明部分のドット表示などの補助機能も充実。MDI形式で、同時に複数のアイコンを編集できる。

    サポートするアイコンのサイズは16×16/32×32/48×48の3種類。この3サイズに対してそれぞれ2色/16色/256色/1,677万色のアイコンを作成できる。既存アイコン(ICO)ファイルやBMPファイルを読み込めるほか、デスクトップ画像の好みの場所をワンタッチで取り込み、アイコンにすることも可能だ。

    1本のアイコンファイルに対しては、最大10種類のデバイスイメージ(サイズと色の組み合わせ)を持たせることができる。元になるイメージがひとつあれば、現在編集中のファイルにデバイスイメージを追加して画像をコピー&ペーストすることにより、他のデバイスイメージへの変換も簡単に行える。もちろんデバイスイメージごとに異なる画像にすることもできる。

    編集機能では点・線描画のほか、円・四角形の描画、塗りつぶし、任意の色でのグラデーション処理が可能だ。また、編集対象の上下左右移動、拡大/縮小、カラーバランス調整、カラーレベル調整、明るさ/コントラスト調整、回転、フォーカス(ぼかし)といったフォトレタッチソフト風の機能もある。色の置き換えや透明色の設定もマウスクリックだけで簡単に行える。

    そのほかユニークな機能として「合成」「フォーカス」がある。合成は2個のアイコンを1個に合成するもの。プレビュー画面で確認しながら、合成の度合いをスライダーで変更することができる。アイコンをうまく組み合わせれば、おもしろい効果が得られる。フォーカスは、ピントがズレたような効果が得られるもの。拡大/縮小で画像のサイズが変更されたときに最適な効果だ。

    作成したイメージは、ICOファイルのほか、BMPファイルに出力することも可能。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    そもそも、サイズの異なるアイコンを同時に作成できるアイコンエディタは数少ない。しかも、32×32で作成したアイコンを48×48に拡大したり、あるいはその逆に縮小したりといった機能を持つのはさらにめずらしい存在といえるのではないだろうか。最大でもたった48×48ドットというアイコンを作るために、グラデーション処理やフォーカス処理まで備え、コピー&ペーストはもちろん、アイコン同士の合成までできる。カラーパレットから色を選択して、マス目を塗りつぶしていくだけのようなドットお絵描きとは次元が違う。

    さらにいうなら、デスクトップやBMP画像からの取り込みは重宝する機能だ。既存のアイコンがデスクトップにあれば、それを簡単に加工・修正してオリジナルアイコンに仕立てることができる。

    正直、アイコン作成のためにここまでやるかという印象を持った。それでいてユーザインタフェースはスッキリまとまっているのが、さらに好感度アップ。作者のコダワリが伝わってくる作品である。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
  • ソフトを開発しようと思った動機、背景

    アイコンエディタは、ほかにもたくさんありますが、それなりに絵心がなければうまく作れないものばかりだったので、もっと簡単にきれいなアイコンを作れるエディタができないものかと思い、作りはじめたのがきっかけです。

  • 開発中に苦労した点

    アイコンについての情報収集だと思います。ファイルフォーマットを調べるには、ずいぶん苦労しました。

  • ユーザにお勧めする使い方

    1ドットずつ描くのが面倒な人は「デスクトップ画像取り込み」の機能なんか便利だと思います。

  • 今後のバージョンアップ予定

    噂では、Windows XPが半透明アイコンに対応するらしいので、現在情報を集めています。できれば対応したいと思っています。ホームページ上で最新版を公開していますので、時々覗いてみてください。

    (友渕 隆之)
  • 最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● IconEzy Ver.2.2.4
  • 作 者 : 友渕 隆之 さん
  • 対応OS : Windows 98/95
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://home.att.ne.jp/alpha/iconezy/
  • 補 足 : 試用期限、機能制限は特に設けられていない。4月13日現在の最新版はVer.2.3.0。グリッドの色を変更する機能の追加などが施されている。作者のホームページ<


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    --> 現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.