その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.04.11 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > iDiary

iDiary

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
iDiary
簡単に操作できる日記形式ホームページ作成支援ソフト
Windows 98/95  シェアウェア
iDiary
  • 「iDiary」で作成したWebページ。何も指定しなくてもこれだけきれいな日記コンテンツが作れる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 日記記入シート。一般的なタグであれば、ワンタッチで本文に挿入可能だ
  • 日記の配色はかなり自由にカスタマイズできる。変更したい部分をクリックして、色を選択するだけでよい

  • ホームページに掲載する日記形式HTMLファイルを、簡単な操作で出力できるWeb日記作成支援ソフト。HTMLに関する知識がなくても、毎日の内容を入力するだけで、見栄えのよい日記形式のWebページを作ることができる。

    「iDiary」は、機能別にタブで分類されたシートを使って、日記用のHTMLを作成するためのソフト。特に難しい設定は必要なく、美しいWebページを簡単に作れるのが特徴だ。使い方は非常に簡単。日記帳ファイルを開き、カレンダーから日記を入力したい日を選択。あとは日記のタイトルと内容をシートに入力すれば、1日分の基本的な作業は終了する。入力が終了した時点で[作成]ボタンをクリックすれば、HTMLファイルが出力される。出力と同時に自動的にブラウザが起動し、出力結果をその場で確認することができる。

    入力が終了した日については、カレンダー上で日付の色が変化するので、入力済み/未入力はひと目で確認できる。(日記という観点からすればあまり勧められたことではないのだろうが)入力済みの日であっても、もう一度その日付をクリックすれば、内容の修正は行える。

    日記本文には、好みでタグを挿入することも可能だ。タグは日記記入用のシートに直接入力することもできるが、代表的なタグについては、やはりボタンクリックだけで挿入できるようになっている。パラメータが要求されるタグもダイアログボックスから入力できるので、わかりやすい。さらに、天気を記録するためのGIF画像が用意されており、これも日記記入用のシートからボタンクリックだけでWebページに追加できる。

    標準の状態では、作成されるWebページは左右にフレーム分割されており、左側にはカレンダー、右側には日記の本文が表示されるようになっている。カレンダーから見たい日付をクリックすると、右側のフレームに日付に対応した日記が表示される。設定によって、フレームは上下分割にも変更でき、さらにカレンダーを非表示にすることも可能だ。作成されるWebページの配色などもかなり自由に設定することできる。日記は、Webページ上では最近の日付が上側に表示される月次逆順、若い日付が上側になる月次正順、1日ごとに独立した表示となる日次表示の3パターンから選択して出力できる。

    iモードなどのモバイル機器向けのHTMLファイルを作成する機能も用意されている。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Webページ上での日記コンテンツというのは、非常に人気があるコンテンツのひとつだ。実際、個人が公開しているWebコンテンツには日記や、あるいはそれに準じるページが用意されている。こうした日記ページを見ると、その作成パターンはいくつかの種類に大別されるようだ。

    例えば代表的なものを挙げると、月単位や年単位でプレーンなHTMLファイルとして記述するものや、何らかのスクリプトを用いて自動生成するもの、MiniBBSなどのWeb BBSのシステムを日記用に流用したものなどがある。しかし、これらはいずれもHTMLに関する知識やスクリプトに関する知識が必要で、その種の知識がない人にはややハードルが高い。

    それに対して、この「iDiary」であれば、普通にプレーンな日記を書くだけならHTMLやスクリプトに関する知識はほとんど必要としない。それでいて、できあがる日記ページはかなりきれいなものだし、カスタマイズも可能というのはうれしい。

    パソコンが趣味でもなんでもなく、単に情報発信したいだけ、というユーザは今後ますます増えるはず。そうした人たちのために、こうしたツールは強力な味方となってくれるに違いない。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「iDiary」はもともと、自分のホームページのメンテナンスを楽にするために作ったツールです。当初、日記以外にも使えるように考えていたのですが、それがあだとなり、メンテナンス不可能ほど、複雑な内部構造になってしまいました。そこで、日記に特化して再度、作り直したのが「iDiary 2.00」です。今度はなるべくパラメータを少なくして、操作をシンプルにし、作成されるホームページのデザインはよりきれいにという方針で作りましたが、バージョンアップとともに少しずつ複雑化しています。

    私だけかもしれませんが、趣味でやっている日曜プログラマに襲いかかる最大の敵は、興味を失ってしまうことです。特にひとつのソフトウェアを長期にわたり飽きずに、興味を維持し、アップグレードしていくというのは至難の業です。「iDiary」はやる気が起きないときには無理にやらないという方針で、なんとか続いています。したがって、今後のバージョンアップは行っていくとは思いますが、私にも予測不能の状態です。

    初心者の方は、難しい設定を考えなくても、簡単にカレンダー付きのホームページができますし、上級者の人もいろいろと工夫できるように作っていますので、ぜひ、一度、試用してみてください。

    (服部 宣広)
    最近のレビュー記事
    EaseUS Data Recovery Wizard Professional 最新版EaseUS Data Recovery Wizard Professional 最新版
    間違えて消してしまったファイル、フォーマットしてしまったデータを簡単に復元
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● iDiary Ver.2.12
  • 作 者 : 服部 宣広 さん
  • 対応OS : Windows 98/95
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.asahi-net.or.jp/~zb8n-httr/
  • 補 足 : 試用期間中は、作成されるページには5件までの日記しか入らない


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.