その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.01.20 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Magic Session for Windows

Magic Session for Windows

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Magic Session for Windows
ドラムとベースによるリズムパターンを自動生成するソフト
Windows 98/95/NT  シェアウェア
Magic Session for Windows
  • [新規作成]ボタンをクリックするだけでリズムパターンを瞬時に作成。演奏もできる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • パラメータを変化させると千差万別のリズムパターンが生まれる。設定の変更は、ドロップダウンリストからの選択やスライドバーの移動と簡単
  • 設定を変更してユーロビート系のリズムを作らせてみた

  • ドラムとベースによるリズムパターンを自動生成してくれるソフト。簡単な設定でさまざまなパターンを生成・演奏することが可能で、Magic Sessionのリズムに、ギターやシンセなどを組み合わせてセッションを楽しむこともできる。

    Magic Sessionは、使用する楽器とリズム、コード進行などを指定することで、無限ともいえるリズムパターンを生成する。楽器は「ベース」「スネア」「バスドラム」をそれぞれ数種類から選択可能で、ベースであれば「アコースティックベース」「フィンガーベース」「フレットレスベース」など8種類、スネアは「(ノーマル)スネア」「スネアタイト」「オープンリムショット」の3種類、バスドラムも「ノーマル」「タイト」「スネア」の3種類が用意されている。楽器の種類だけで8×3×3=72通りの組み合わせが可能だ。同じリズムパターンでも選択する楽器によってまったく感じが異なるので、いろいろと楽しめる。

    楽器の種類のほかにも、基本ビート/テンポ、ベースのキー/コード進行、ドラムの設定が行える。基本ビートは8ビートまたは16ビート、テンポは40〜208の範囲で指定できる。ドラムの設定では、スネア/バスドラム/ハイハットオープンの多少をスライドバーで指定できるほか、全体的に基本のリズムパターンを重視するか、ランダム性を重視するかもスライドバーで指定できるようになっている。ドラムパターンの繰り返し指定も可能で、1小節分のパターンを8回繰り返す1×8、同様に2×4、4×2、8×1の4パターンから選択できる。

    パターンを生成するには、設定終了後に[新規作成]ボタンをクリックするだけでよい。生成できると、ウィンドウ内にリズムパターンのイメージが表示され、その場で演奏を聞くことができる。同じ設定でも、[新規作成]をクリックするたびに異なるパターンが生成される。ベース抜きのドラムパターンのみを生成することも可能だ。

    生成したパターンをMIDIファイルに保存することもできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    基本となるリズムをまず先に作成し、そこからアレンジを加えるという作曲・編曲を行う人には使いやすいだろう。特に耳に残る曲、売れ筋の曲をそれらしく作るには、リズムパターンから作った方がうまくいくケースが多い。

    Magic Sessionでは、楽器の選択次第でビートの刻み方も変わってくるし、結果として作成されるリズムパターンの傾向もかなり違ってくる。リズムパターン中に現れるドラム/スネアの刻みも変化するし、全体としてのアレンジ傾向も調整可能なので、かなり守備範囲が広い。例えば、スネアもバスドラムも「タイト」を選択すればいわゆるチャカチャカ系のビートポップになるし、ソフトを選べばバラード風にもなる。

    また、ユーロビートのように周期的で規則正しいビートにするなら1×8もしくは2×4にし、モダンジャズのような雰囲気を出すなら、小節の繰り返しを少なくすればいい。ただし「〜らしさ」はバスドラムの小節周期より、ビートとテンポ、バスドラム/スネアの回数に影響される。逆にいえば、このあたりのクセをつかめばスローからスーパーファストまで自在にリズムが生み出せるということだ。

    試用中だと基本コードおよびコード進行が選択できないのが残念だが、逆にいえば1,000円の登録料でコードが使えるようになると思えば安いものかもしれない。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ずいぶん長いことドラムをやってきたのですが、自分の作るリズムパターンに行き詰まりを感じたとき、「もしコンピュータにリズムを作らせたら、どんなものを作るだろう?」と思って組んでみたのが当ソフトの原型です。以降、機能をいろいろと追加していき現在の形になりました。

    コンピュータのランダムが作り出す奇抜なパターンを研究するだけでなく、ギターでセッションしたいときの相手にしたり、曲作りの材料にしたりと、いろいろな目的で楽しめるように仕上がったと思います。

    苦労したのはやはりMIDIファイルの出力でしょうか。この機能を実現するために開発ツールをVBからVC++に乗り換えて、大幅な作り直しを行いました。シェアウェアとして公開している理由のほとんどはそれです……。

    シェアウェア登録を行わなくてもMIDIファイル出力等を除くほとんどの機能は無制限で使用できますので、興味のある方はぜひぜひダウンロードしてみてください。

    (阿部 俊一郎)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Magic Session for Windows Ver.1.1.2
  • 作 者 : 阿部 俊一郎 さん
  • 対応OS : Windows 98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www3.justnet.ne.jp/~s-abe/main.html
  • 補 足 : 試用期間中は、ベースの設定、MIDIファイルへの書き出しなど、一部の機能が使用できない


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
    Magic Session for Windows 1.4 コンピュータが無限に作り出すドラムとベースのパターンに合わせてセッションを楽しもう (359K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.