その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION


ベクターソフトニュース - 2000.10.18
チビなカレンダー チビなカレンダー Ver.5.03
過去の祝祭日も正確にわかるコンパクトなカレンダーソフト
Windows 2000/98/95 フリーソフト
「チビなカレンダー」の動作画面
■メイン画面。名前の通りコンパクトな画面だ

デスクトップに常に表示しておいても邪魔にならない、小型のカレンダーソフト。見かけは小さいが、広範囲に及ぶ表示可能な期間、多彩なパターンによる日付の取得、現実に忠実な祝祭日の再現といった特徴があり、便利に使える。

カレンダーとして用意された表示モードは「1ヵ月」「3ヵ月」「年間」の3種類。表示色は平日が黒、土曜日が青、日曜および祝祭日が赤、そして本日の日付は緑色というオーソドックスなもので、文字のフォントやサイズは変更できないものの、見やすいデザインとなっている。

カレンダーは、1ヵ月/3ヵ月表示の場合には1ヵ月/1年/10年単位で、また年間表示の場合には1年/10年単位で簡単に表示を前後させることができる。もちろん本日の日付を含むカレンダーにもワンクリックで戻れる。現在、表示中のカレンダーがいつかにかかわらず、タイトルバーには常に本日の日付が表示されるようになっている。カレンダー表示は、午前0時を回ると自動的に更新される。起動中に月や年が変わった場合には、そのときに表示している月や年のカレンダーも自動的に翌月/翌年の表示へと変化する。

また、1ヵ月/3ヵ月表示の場合、カレンダー上の任意の日付をクリックするとダイアログが表示される。このダイアログからは、選択した日付を文字列(11種類の表記から選択可能)としてクリップボードにコピーしたり、その日を誕生日とした場合の現在の年齢を表示できる。また二つの日付を選択して、それらの間の日数(週数、年数)を表示させることも可能だ。

注目したいのは、カレンダーを表示することが可能な期間で、1873年(明治6年)から2150年という非常に長い期間に対応する。しかも、単に曜日が計算で表示できるだけではなく、祝祭日までもが忠実に再現される。例えば毎年微妙に日付が変わる春分の日や1996年からの「海の日」、2000年からのハッピーマンデー制度に基づいて日付が移動された「成人の日」「体育の日」など、いずれも忠実に再現されており、過去の正確な休日・祝祭日を知るのには便利だ。

さらに、日付と時刻を設定してアラームメッセージを表示させたり、目標となる日付を設定しておき、その日までのカウントダウン日数を表示させるといったリマインダ機能も備える。表示中のカレンダー画像をワンクリックでクリップボードに送る機能もある。タスクトレイに常駐し、カレンダーの表示切り替えや設定はタスクトレイアイコンのメニューから行える。小さな画面で派手な機能はないが、実用的なソフトだ。

reviewer's EYE チビなカレンダーはそのソフト名が示す通り、「チビなカレンダー」そのものだ。どんなに細かな機能紹介をしたとしても、やはり最終的には「でもカレンダーなんでしょ?」という説明で落ち着いてしまう。ただ、こうした実用ソフトというのは、それで全然かまわないのである。奇をてらった機能を追及して本来の機能がおろそかになるより、メインの機能がしっかりしていればそれで十分なのだ。そういう意味でこのチビなカレンダーのカレンダー機能の強力さには、やはり高い評価を与えたい。過去の休日を正確に再現するという、ともすると軽視されがちな機能をしっかりと備えているからだ。

過ぎ去った過去とはいえ、そうした情報はおろそかにできない。例えば自分の誕生日が本当は休日だったにもかかわらず、ソフトによって誤って平日だったことにされてしまったら、(たいしたことではないかもしれないが)なんとなく悲しいではないか。
(天野 司)


スクリーンショット》 3ヵ月表示の画面
スクリーンショット》 年間表示の画面。1ヵ月/3ヵ月では1ヵ月分のカレンダーを、年間では画面全体(1年分)の画像を簡単にクリップボードに送れる
スクリーンショット》 指定した日時になると、メッセージを表示するリマインダ機能
スクリーンショット》 ターゲットを決めて、日数をカウントダウン表示する機能もある
スクリーンショット》 設定により、起動時にカレンダーを非表示にすることなども可能


【作 者】 junya.yusa さん
【作者のホームページ】 http://homepage1.nifty.com/chibipage/
【動作に必要なソフト】 VB 6.0ランタイム(SP4)
【補 足】 作者のホームページでは、メッセージウィンドウ用サンプル背景画像(JPEG)をダウンロードできる
ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しよう思った動機、背景

仕事中、ワープロや表計算の使っているときに見ることができ、日付が取得できるカレンダーがないかと探したが見つからず、それじゃ自分で作ろうと考えたのがきっかけです。

■開発中に苦労した点

仕事中に使うわけですから、祝祭日が現実に忠実でなれけばなりません。ユーザの方に助けられながら、法律・天文学・暦等の本を読みあさり、やっと現在の表示ができあがりました。明治、大正、昭和初期については私の独断で表示している部分がありますが、決してまだ満足しているわけではありません。

また、期間計算(計算結果○年○月○日)は、関数を使わずに足し算、引き算だけで行っています、正確な計算結果が出せるようになるまで苦労しました。

■今後のバージョンアップ予定

日付に関する計算がほかにないだろうかと悩んでいます。ご意見をお聞かせください。当面は、設定した日時に設定したソフトが起動できるランチャのようなものを付けようかと考えています。
(junya.yusa)
go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません


会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.