![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ベクターソフトニュース - 2000.08.09 |
![]() |
![]() |
![]() |
萌年表 Ver.1.6
歴史研究や資料整理に役立つ年表作成ソフト ■Windows 2000/98/95/NT ■シェアウェア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 印刷時には年表の横幅に合わせて自動的に縮小してくれるので、印刷時にフィールド幅を調節するのに頭を悩ませる必要はないというのもうれしいところだ。縦方向に用紙からはみ出した場合は自動的に改ページしてくれるが、逆に1ページに収めるような設定もあれば、2〜3行はみ出してしまうという場合には便利かもしれない。 なお、年号や時代を指定してジャンプすることはできるが、長い歴史をざっと見渡すような使い方では10年単位や100年単位で前後に移動できるボタンがあるとさらに便利になると思う。さらに、年号や出来事にブックマークを設定してジャンプできると、もっとうれしい。 なお、萌年表の目的はあくまで現実に則した歴史年表であり、まったく架空の歴史年表を作るのには向いていない(出来事を西暦年で登録するため)。ムリヤリ西暦に対応させればできないことはないだろうが、できあがりを見るとかなり興が削がれることになるだろう。 (福住 護)
《スクリーンショット》 補足説明の表示例 《スクリーンショット》 補足説明やデータには<A HREF></A>タグを使用することもできる 《スクリーンショット》 出来事データの入力ダイアログ。西暦で年(場合によっては月日も)を指定し出来事を入力する 《スクリーンショット》 年代のスケールや表示の正確度などを指定して目的に応じた年表を作れる 《スクリーンショット》 印刷プレビューは1ページまたは2ページ単位での表示ができる 【作 者】 福岡 秀樹 さん 【作者のホームページ】 http://www.moeplan.gr.jp/ 【レジ作品番号】 SR015611 【補 足】 試用期間は30日間 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
|
||||
![]() |