その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

arrowTOP PAGE
arrowSoftライブラリバックナンバー一覧
・
・



ベクターソフトニュース - 2000.07.12
Guitar Kids Utility Guitar Kids Utility Ver.3.10
耳コピー機能の充実したMP3プレイヤー
Windows 98/95 フリーソフト
「Guitar Kids Utility」の動作画面
■簡単操作のループ再生、ピッチ変更でギタリストの耳コピーを支援する

簡単な操作で強力な耳コピー支援機能を使える“ギタリストによるギタリストのためのMP3プレイヤー”。ピッチ変更や指定範囲のループ再生機能により、フレーズの耳コピーをサポートするる。

Guitar Kids Utilityは、通常のプレイヤー機能に、ギタリストに有用な機能を付加したMP3/WAVEプレイヤーソフトで、初心者でも簡単に操作できるよう、操作はマウスクリック中心で行える。ハイテックでクールなデザインが印象的で、コントロールパネル部分をブラインドのように引き出せるインタフェースがカッコいい。

プレイヤーとしてはプレイリストに対応し、複数の楽曲を連続再生するリストをファイルに保存・ロードできる。プレイリストでは、リスト順再生のほか、ランダム再生、1曲リピートと柔軟な再生パターンを選択できる。プレイリストへのファイル登録はドラッグ&ドロップで行うことができ、曲順の入れ替えなどの編集も簡単だ。そのほかにも左右独立のボリュームコントロール、ID3タグの編集および表示機能、スペクトラムアナライザ機能を備える。ID3タグ編集では、専用のエディタを内蔵しており、リスト内の複数ファイルの編集も手軽に行える。スペアナは表示のON/OFFも含め、用意された計7種類の表示方法から好みのものを選択することが可能だ。

Guitar Kids Utilityの最大の特徴で、ソフト名の所以ともなっている“ギタリスト耳コピ”支援の機能が、ピッチコントロール、ループ再生、イコライザの各機能だ。Guitar Kids Utilityのピッチコントロールは、半音ずつズラしながら再生速度を変更してゆくというもの。±1オクターブ(半速から倍速まで)の範囲での設定が可能で、超速弾きフレーズなどをもう少しゆっくり聞き取りたいという場合に便利だ。ループ再生は、開始位置と折り返し位置を時間で指定して、楽曲のその範囲を延々とループ再生してくれる機能。ループ再生の間にインターバルを設けることもでき、0〜3秒の間を1/100秒単位で指定できる。イコライザは10バンドのグラフィックイコライザで、スペクトラムアナライザと併用して聞き取りたい帯域だけをブーストしたり、不要な音を抑えたりといったことができる。

reviewer's EYE このソフトの作者もやはりギタリストだという。なるほど実際に耳コピーをやっていない限り気がつかないような便利な機能が実装されており、実践的に役に立つソフトに仕上がっている印象だ。

例えば、新バージョンからサポートされたインターバル機能。ループに間隔を置くだけのことなのだが、実際にギター片手にフレーズを聞いて音を拾っていないと、こういう機能を作ろうという発想は浮かばないだろう。ソフト全体を通して、そういう使用者本位のアイデアが活きているところがよい。
(じゅん)


スクリーンショット》 コントロールパネル部を収納した状態。使うときはブラインドのように引っ張る
スクリーンショット》 コントロールパネルのタグ表示部。タグ情報はここからもダイレクトに編集できる
スクリーンショット》 タグ編集用の詳細エディターを内蔵。リスト内の複数ファイルを一度に編集するときはこちらが便利
スクリーンショット》 10バンドのグライコを搭載


【作 者】 Champagne Sofware さん
【作者のホームページ】 http://www.aat.mtci.ne.jp/~phirag/
【動作に必要なソフト】 VB 5.0ランタイム
ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機

僕自身、ギターで耳コピをするときに“あったら便利なモノ”を作ってみた、ってのが簡単な動機です(笑)。実際に、数多くあるプレイヤーで遅くすることはできても“コピるために”遅くするものは1個もありませんでした。なので、こりゃぁオレが作らないで誰が作るんだよオイ、みたいな発想で、一所懸命勉強してがんばっちゃったってわけ。当然、部分ループ機能やインターバル機能もすべて“コピるため”を考えた結果です。作者がギタリストでなければ気づかないようなコトばかりを考えたつもりです!

■苦労した点

えー、すべて苦労しました(笑)。今回のは、話題の“Skin機能”を付加するのを前提にして設計したので、ソコが苦労してます。見た目もかなり苦労しましたし。やはりターゲットがギタリストなので、パソコン初心者も多いだろうと考えて、いかに簡単に、かつオシャレにするか──これを考え出すのが苦労しましたー。

■ユーザにお勧めする使い方

使う機能を4段階に分けて設計したので、GKUを100%利用する方法を教えちゃいます!

“Guitar”コントロールの機能で、わかりづらい部分を絶えず練習しましょう! 最初は遅い速度から、どんどん実速に近づけていきます。これで部分的なところをマスターしたら、次は“ループ”をOFFにして1曲リピートです! 1曲を弾けるようになるまで練習しましょう! 1曲をコピーし終わったら、次の曲です。このようにしてどんどんリストに曲をためていって、ある程度曲数がリストにたまったら、“ランダム再生”でミュージシャンたちと一緒にジャムる!これが楽しいです♪

■次回バージョンアップ

まだまだ開発したい機能や部分がたくさんです!"曲の部分指定"を保存しておく機能や、スキン機能など、大幅な作業をしていきたいです。本体の改良と並行して、“簡単リスト作成君”や“ファイル変換君”“完璧チューナー君”などGKU関係ツールなども遊び心いっぱいで開発してゆく予定です。“ギタリストご用達”の名前に負けないよう、がんばって開発してゆきたいと思います。
(Champagne Sofware)
go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません


会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.