その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION


ベクターソフトニュース - 2000.06.24
tartar tartar Ver.0.99
時間内にブロックをスライドして並べ替える、高難易度のパズルゲーム
Windows 98/95 シェアウェア
「tartar」の動作画面
■15パズルのよるに空きスペースを利用してブロックを移動させる

空きスペースを利用してブロックをスライドさせ、同じ模様のブロックを隣り合わせるように並べ替えるパズルゲーム。ゲームフィールドが一定の速度でスクロールするため、ブロックがフィールド外に流されないようにすばやい操作が要求される。一人または二人でプレイできる。

tartarは「15パズル」のプレイ感を彷彿とさせるパズルゲームで、1P用のゲームモード1種類、2P用のゲームモード2種類の計3種類のモードがある。

1P専用のゲームモード「tartar」は、移動不可能な邪魔なブロックを、移動可能なブロックに変化させて取り除きながら、空きスペース(スペースエリア)をゴールのブロック(チェッカーブロック)の領域まで到達させることを目的とした、詰め将棋的なゲームモード。

ゲームを開始すると、画面の左側にはそのステージの全体図、右側には実際にブロックを操作できる5×7のブロックの範囲だけが表示される。全体図の上部に表示されるブロックがチェッカーブロック(Block Type 1では緑色)、下部にあるブロックが移動可能なブロック(同じく土色)。この2種類の間にあるブロック(同じく青色)は移動不可能で、これがスペースエリアがチェッカーブロックへ到達するのを阻む障害物となっている。この邪魔なブロックを取り除く方法はただ一つ──ステージ中にわずかに点在する模様付きのブロック(同じく赤色)を移動不可能ブロックの横で揃え、移動可能なブロックに変化させるのだ。

ただし、ゲームフィールドはブロックの操作中も一定速度でスクロールを続けており、スペースエリアがフィールドの外に押し出されると、ゲームオーバーになってしまう。フィールドの外に押し出される前に適切な位置に同じ模様のブロックを複数隣接するように並べるためには、冷静な判断力と、すばやく的確な操作が必要とされる。

2P用のモードとしては「Wall」「Bingo」の2種類が用意されている。2P用モードでは、自分のブロックと相手のブロックが区別され、自分のブロックを2個以上並べると「自分は動かせるが、相手は動かせないブロック」に変化する。Wallでは、これを利用してフィールド上に壁を作り、相手をそれ以上移動できないようにしてスクロールアウトさせると勝ちとなる。Bingoは、移動不可能なブロックを横に5個早く並べると勝ち、というルールのゲーム。いずれのモードも、スペースエリアがフィールド外に追い出されてしまった場合は負けとなる。

tartarではステージは全20面あり、任意のステージを選択してプレイ可能。2P用モードでは、フィールド上に出現するブロック数および種類、スクロールの速度を設定できる。また、3種類いずれのモードでも、使用するブロックのタイプを3種類から選択できる。

reviewer's EYE 非常にハードなパズルゲームだ。tartarモードの20ステージはいずれも手強く、解法を見つけるのに頭を悩ますステージが多い。かなりのパズル好きの人でも満足のいくおもしろさだろう。プレイする環境にもよるだろうが、筆者の場合、フィールドのスクロール速度が速く、操作を少しでもミスするともうギブアップするしかなくなってしまうのはちょっと辛かった。純粋なパズルゲームとしても難易度の高いゲームだけに、少し厳しすぎるような気がしないでもない。せめて、tartarモードでもスクロールスピードを調整できるようにしてもらえると助かるのだが……。

2P用の対戦モードは、相手との駆け引きがおもしろい。スクロールアウトのギリギリまで粘って壁を作ったり、相手の次の手を妨害したりとエキサイティングなゲームが楽しめる。
(秋山 俊)


スクリーンショット》 “ハードなステージ”ぞろい。tartarでは好きなステージを選択可能だが、比較的やさしいステージから地道にやるしかない
スクリーンショット》 Wallは戦略が要求されるゲーム。お互いに壁で行く手を阻まれたが、僅差で青(左)の勝ち
スクリーンショット》 青(左)が横一列にブロックを並べて(BINGO)勝ったところ
スクリーンショット》 使用するブロックの種類などはオープニング画面で設定。慣れないうちに2PモードでBlock Type 3を選択すると、どれが自分のブロックだかわからなくなってしまう


【作 者】 PYOPYO さん
【動作に必要なソフト】 VB 5.0ランタイム
【レジ作品番号】 SR018080
【補 足】 試用期間は1ヵ月間
ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機、背景

10年くらい前でしょうか、皆さんご存知の「テトリス」が世に出たとき、私は強い衝撃を受けました。それ以来、コロンブスの卵的なゲームはないかと考えるようになり、このたび、いままでになかったタイプのゲームを思いつきましたので、開発を行った次第です。

■開発中に苦労した点

開発で一番苦労したのは対戦プレイで、相手にどのように攻撃し相手の攻撃をどのように回避するかを考えることでした。途方もない時間を費やし検討した結果が、フィールドをスクロールさせ、お邪魔なブロックを相手のフィールドに送り込む方法でした。

グラフィックは、アニメ系で考えていたのですが、MIRINさんがデザインしていた、洋物ゲーム風のグラフィックが気に入ったので、その系統で作成することにしました。ブロックのサイズ40×40(ドット)にキャラクタを書かないといけなかったので、かなり大変そうでした。

■ユーザにお勧めする使い方

やはり、2P対戦で遊ぶのがお勧めです。負けたとわかったら素直にギブアップボタンを押しましょう(笑)。

■今後のバージョンアップ予定

マシンパワーが低いと処理落ちするのが気になりますが、今のところバージョンアップは考えていません。当初はC++やDirectXを使って開発しようと試みましたが、開発の手軽さから結局VBで作成することになりました。バージョンアップの要望が多数あれば、検討してみたいと思います。

■最後に

ゲームモード「tartar」で、全ステージクリアすると……(注:途中でゲームを起動し直すと無効になります)。
(PYOPYO)
go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

シェアウェア(525円)
tartar(タルタル) 0.99 「オレに、解けないパズルゲームは無いゼ!!」と言う方は是非どうぞ(対戦も可能) (189K)



会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.