![]() |
ベクターソフトニュース - 2000.04.19 |
![]() |
![]() |
![]() |
auto Animater Ver.1.1
簡単な操作で凝った効果も作れる、アニメーションカーソル作成ソフト ■Windows 98 ■シェアウェア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() はじめはとっつきにくいかもしれないが、とにかく一度試してみてほしい。ごく簡単な操作で、たいした時間もかけずに実際に「動く」データが作成できるのだ。しかもそれがWindowsでそのまま使えるというのだからおもしろい。アイデア次第で、どんどん楽しいカーソルを作り出してみよう。 (天野 司)
《スクリーンショット》 適用できる効果は大きく3種類に区分されている。全部で28種類あり、このなかからひとつだけを適用できる 《スクリーンショット》 元絵がアニメーションデータである場合には、各フレーム画像の並べ替えや、個々の画像の表示時間の変更ができる 《スクリーンショット》 設定画面。カーソル数やカーソル速度などを変更できる。カーソル数×速度=120になるように設定するのが目安 《スクリーンショット》 フィルタ設定画面。2枚の画像を合成してひとつのアニメーションカーソルを作成するのも簡単 《スクリーンショット》 いろいろな効果を試してみよう 【作 者】 accede soft さん 【動作に必要なソフト】 VB 6.0ランタイム 【レジ作品番号】 SR01664 【補 足】 試用期間中は、80回までカーソルを作成することが可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |