![]() |
ベクターソフトニュース - 2000.04.15 |
![]() |
![]() |
![]() |
地図工房 Ver.2.1
ベクトルデータを採用した簡単操作の街路図作成ソフト ■Windows 98/95/NT ■シェアウェア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() マウスで適当に線を引っぱるだけで交差点などの処理をしてくれたり、橋や駅の位置・角度を自動調節してくれるのも助かる。位置合わせとかに気を使わず、適当にアイテムを配置しているだけで、あっというまにそれらしい地図ができあがるのだ。 強いて弱点をあげるならば、装飾性に若干欠けるきらいがある。例えば、建物は基本的には四角でしか表現できないし(四角形を変形させたり組み合わせたりすることは可能)、建物ごとに色を変えることもできない。もっともJPEG、BMPで画像を出力する機能もあるので、細かい装飾が必要な場合は、地図工房で作図した上でペイントソフトで行えばよいだろう。このソフトの持つ手軽さは、装飾性の乏しさを気にならなくさせるだけの魅力がある。 (秋山 俊)
《スクリーンショット》 地図のサイズやアイテムのサイズを変更することも可能 《スクリーンショット》 文字列はあらかじめ登録されているもののほかに、ユーザが登録することもできる 《スクリーンショット》 変形可能な曲線や折れ線を引いて、道路や川に変換することが可能 《スクリーンショット》 グリッドを使うこともできる 【作 者】 柴田 一夫 さん 【作者のホームページ】 http://user.parknet.co.jp/panic/ 【動作に必要なソフト】 VB 5.0ランタイム 【レジ作品番号】 【補 足】 試用期間は4週間。試用期間中は背景に「試用モード」という文字が表示される、ファイル保存ができない(JPEG/BMP保存は可能だが、同様に「試用モード」が入る)などの制限がある |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |