![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ベクターソフトニュース - 2000.03.29 |
![]() |
![]() |
![]() |
AccessStrip Ver.1.1.0
ランチャ機能を持ったコントロールストリップ ■Macintosh PPC ■シェアウェア(1,000円(または$10)) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アプリケーションを登録し、ドラッグ&ドロップ用の標準的なランチャ用途を中心に使用するときは、メニューやサブメニューの表示をOFFにできたり、逆によく使うフォルダを登録しておき、「サブメニューを使用」をチェックしておけば、目的のファイルやフォルダにすばやくアクセスできるなど、用途に応じた使いこなしができること、応用範囲が広いこともAccessStripの特徴といえるだろう。 コントロールバー項目なので、画面上でもほとんど邪魔にならず、不要なときはただんでおけばよい。それほど表示領域の広くないiBookをはじめとして、PowerBookなどのノートタイプはもちろん、デスクトップMacユーザであっても、コンパクトなファイルランチャがほしいといった人にはお勧めだ。 (宮原 公文)
《スクリーンショット》 レイヤは全部で8層。切り替えボタンをクリックして切り替えることができるほか、ドックへのドラッグ中に【1】〜【8】のキーを押すことでも切り替えられる 《スクリーンショット》 数字キーの切り替え(1〜8)は、初期設定フォルダの下のこれらのフォルダに対応している 《スクリーンショット》 ドックを【shift】+クリックすることで表示される設定メニュー 《スクリーンショット》 メニュー表示をONにすると、起動やオリジナルの表示といった操作がメニューから行える 《スクリーンショット》 サブメニューの表示はフォルダ登録時に便利。目的の書類やフォルダにすばやくアクセスできる 【作 者】 Siga Software さん 【作者のホームページ】 http://hp.vector.co.jp/authors/VA014067/ 【レジ作品番号】 【補 足】 デモ版のため、使用回数制限がある。試用回数を超えると、各種操作ができなくなる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |