その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION


ベクターソフトニュース - 2000.02.09
親戚まっぷ 親戚まっぷ Ver.5.0
複雑な関係も簡単な操作で表現できる家系図作成ソフト
Windows 98/95/NT シェアウェア(2,000円(税込))
「親戚まっぷ」の動作画面
■このような家系図が簡単に作成できる。男女別の色分け表示も可能

家系図作成という非常にユニークなジャンルに的を絞ったソフト。家系に登場する人名と親戚関係を入力することで、自動的に美しくフォーマットされた家系図を作成することができる。

作成は、
  • 個人情報の入力
  • 各個人の関係設定
というふたつの作業で行う。個人情報の入力はちょうどカード型データベースのように一人ひとりの情報を登録してゆく。ここでは生年月日や電話番号、住所などのさまざまな情報を入力することができるが、家系図の作成だけを目的とするならば、氏名と性別、旧姓があるなら旧姓だけを入力するだけでよい。個人情報として生年月日のほかに死亡日も入力可能である点などは、いかにも家系図的でおもしろい(家系図の作成時点で死亡している場合、設定によって家系図中に死亡している旨を表示することができる)。データ入力は個人別のカード方式の登録のほかに、表形式で入力してゆくことも可能で、一気に大量のデータを入力する場合は表形式での編集のが便利だ。

各個人の関係は、設定したい人を関係設定画面でボックスにドロップし、プルダウンメニューから関係を選択すればよい。祖父母以上の関係については、ソフトが自動的に判定して家系図を作成してくれる。ユニークなのは「関係」の種類で、通常の婚姻関係のほか、愛人、妾、正室、側室、果ては第一王妃から第N王妃といった関係まで使える点だ。現実にこうした関係で家系図を作ることなどほとんどないだろうから、単なる遊び心なのだろうが、なかなか楽しい。

以上の操作で家系図が完成するわけだが、上述した手順はあくまで一例であり、先に関係設定を行う──つまり“素の系図”を作ってしまい、あとから個人情報を入力してもかまわない。例えば、個人情報はほとんどわからない大叔父さんをとりあえず家系図に組み込んでおくということも可能だ。また、家系図上に男女をドラッグして重ね合わせれば結婚が成立するといったように、関係設定も複数通りで行える。

家系図の表示は縦書き・横書きが可能で、フォントの設定なども行える。家系図上で個人名をダブルクリックするとその人の情報画面が表示されるので、住所や電話番号をしっかり入力しておけば、家系図をベースとした住所録としても十分に使える。

関係設定においては、関係のある複数の家族をひとつのファイルで管理できるのに加え、離婚後に別の人と再婚したとか、婿養子として入籍したなどといった多少複雑な関係もほぼ自在に表現できる。もちろん作成した家系図は印刷が可能だ。そのほか、生年月日と死亡日とをベースとした年表作成機能、顔アイコン表示や画像登録機能、家系一覧印刷機能など、かなり充実した機能を持つ。

reviewer's EYE このソフトに関しては、あえてくどくど感想を述べるまでもあるまい。筆者は最初、ジョークソフトかなとも思ったのだが、その機能の充実ぶりは大したものだ。特に、家系図から各個人情報ダイアログにジャンプできる機能は、うまく使いこなせばちょっとしたデータベースとしても活用できるだろう。

とはいえ、こうしたユニークで楽しいソフトを実用的な面だけで見るのも、また野暮というものだろう。何より、家系図作成というきわめて限られた分野のソフトにここまでの作り込みを行っていることに賞賛を送りたい。

変わったソフトだけに最初のうちはとまどうかもしれないが、作成操作自体はさほど難しいものではない。ヒント画面を参照しながら同じように操作していけば、簡単な家系図であれば、誰にでもすぐに作成できるはずだ。
(天野 司)


スクリーンショット》 個人情報入力画面。表形式でも入力可能。画像はICOファイルかBMPファイルかいずれかを貼り込める
スクリーンショット》 婚姻関係をベースとした関係設定入力画面
スクリーンショット》 年表画面。この家系順のほか、生年順の表示も可能(サンプルデータより)
スクリーンショット》 個人情報がきちんと入力されていれば、このような名簿を作成するのも一発(サンプルデータより)


【作 者】 (株)石川コンピュータ・センター
【作者のホームページ】 http://www.incl.ne.jp/fam/simap/
【補 足】 フォントの設定や印刷時の設定など、試用期間中は一部に機能制限がある
ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機、背景

──スタッフの一人が結婚しました。その瞬間、親戚縁者の数が2倍に増えました。「家系図」があれば把握把握できるのに……。

──スタッフの一人の身内に不幸がありました。葬儀の焼香順について一晩かかって親族が協議していました。「家系図」さえあれば焼香順なんてすんなり決まるのに……。

そんな思いから「家系図」を作成しようと思いました。

まずは家系図を手書きで描いてみました。何が大変かというと、そのバランスでした。家系図は子孫を増やすごとにその横幅が広がっていきます。つまり、一人増やすごとに「書き直し」を余儀なくされました。自動で「バランス調整」と「書き直し」が出来るようなソフトがあればいいなと考えました。

■開発中に苦労した点

子供や夫婦を増やすたびに、家系図全体のバランスを再計算する必要があります。この点に最も苦労しました。家系図は「男」と「女」をドラッグで重ねることで「結婚」が成立します。このユーザインタフェースは評判がよく、苦労した甲斐があったと自負しています。

■ユーザにお勧めする使い方

最近は「ルーツ探索」のために「親戚まっぷ 5.0」を利用する方が増えています。しかし、私としてはもっと気軽に使ってほしいと思っています。
  • 結婚式の席順検討に
  • 内祝いを配る範囲の検討用に
  • 年賀状の送付先の管理用に
  • 一族が集うイベントのときの話題に
作ると意外に楽しい「家系図」の世界を「親戚まっぷ 5.0」で体験してください。

■今後のバージョンアップ予定

本ソフトは、熱心なユーザから多くの要望をいただいています。不定期ではありますが、順次機能アップしていきたいと思います。

■最後に

私は「家系図」を作ってみて初めてわかったことがありました。
  • 初めて名前がわかった「伯父」や「伯母」が大勢いた
  • 数十人いる「従兄弟」や「義理の従兄弟」の把握をすることができた
  • 先祖の生活や苦労など、自分の人生観を変えるような発見が多々あった
未来のために過去がある。一族の歴史の発見は貴方の未来に役立つかもしれませんね。
((株)石川コンピュータ・センター)
go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません



会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.