| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 Pocket Vector ソフトニュース - 2003.08.16  | 
 | 
| 
 | 
HPNV Scenario Compiler  1.05
 ノベルタイプのPalm用アドベンチャーゲームを手軽に作成できるソフト ■PalmOS ■フリーソフト  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
シナリオと画像を指定して、簡単にアドベンチャーゲームの制作が行えるソフト。プレイ時のランタイムが不要で、PalmにHotsyncしてそのまま遊べるのが特徴だ。
 「HPNV Scenario Compiler」は、WindowsでPalm用のアドベンチャーゲームを作成できるソフト。コンパイラを起動し、ソースファイル(コマンド指定をしたシナリオ)、作成ファイル名/アプリケーション名/クリエイターIDなどのデータ、画像/アイコンのBMPファイルを指定するだけで、一つのゲームアプリケーション(PRCファイル)を出力することができる。 ソースファイルはテキストエディタなどで記述する。シーンごとの区切りとなる「ラベル」と「ラベル」に対応する画像を設定し、表示するテキストを入力していく(一画面の最大表示数は46文字)。画面表示の操作や分岐シーンの指定などは、コマンドを記述して設定を行う。 コマンドには、画像を表示する「PICTURE」、ラベルを移動する「JUMP」、三択の選択肢を表示して分岐させる「CHOICE」、フラグを立てて数値を代入する「SETFLAG」、フラグと数値を比較する「FLAGCOMPARAE」など、ゲームシナリオとして必要な13種類が用意されている。コマンドは「画像」「フラグ代入」などの日本語での記述にも対応する。 また、コンパイル時にテキストの縦書き/横書き表示を選択することができる。使用する画像は、縦書き/横書きにあわせて120×160/160x120以下のサイズのものを指定する。Palmに合わせて、画像をモノクロ2階調から16bitカラー対応まで変換して出力することも可能だ。 作成されたPRCファイルは、Hotsyncしてそのままプレイできる。タップでの操作のほか、ハードキーやジョグダイヤルでの操作にも対応する。  | 
 | 
|||
| 
 | 
| 
 | 
	
  | 
 | 
||||||||
| 
 | 
 コマンドは必要最低限のものがそろえてあり、シナリオさえあれば、思ったよりも手軽にゲーム作成を楽しむことができる。作者のホームページで公開されているβ版には、いくつかのエフェクトや、画像を重ねるレイヤ機能などが試験的に実装されており、今後のバージョンアップにも大いに期待できる。 (塩野貴之) 
【作 者】 針生弘人 さん 【作者のホームページ】 http://hiro@hariu.gtr.nu/ 【備 考】 PCでの動作にはVB5ランタイムが必要。また、作者のホームページでは最新のβ版が公開されている(マニュアルは正式版に同梱)。  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
  | 
 | 
||
| 
 | 
||||
| 
 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。 
  | 
||||
| 
 | 
| 
 ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.  |