|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Pocket Vector ソフトニュース - 2003.07.12 |
![]() |
![]() |
オデッセイ〜宇宙の戦い〜 1.0
美しいグラフィックと武器選択の戦略性が特徴のシューティングゲーム ■WindowsCE ■シェアウェア (1,800円) |
![]() |
![]() |
![]() |
宇宙空間を舞台に戦う縦スクロールシューティングゲーム。アイテムの取得による武器の強化や切り替えが特徴で、戦略性の高いゲームとなっている。
「オデッセイ〜宇宙の戦い〜」は、宇宙空間の8つの銀河で敵機と戦っていくステージクリア式のシューティングゲーム。プレイヤーは自機を操り、サプウェポンを含むショットと敵を一掃するボムの2種類で敵を攻撃する。ボムは4つまで使用することができ、残りボム数が画面左下に表示される。 敵機を倒すと出現するアイテムには、スピードアップやシールド回復などのパワーアップや、誘導ミサイルや多方向ショット、ブーメランなどのサブウェポンがある。サブウェポンは、同種のアイテムを取ることで3段階まで強化することができるが、違う種類のものを取るとサブウェポンが切り替わってしまうので注意が必要だ。 ステージ最後に登場するボスキャラを倒すとステージクリア。全8ステージが用意されている。画面右下のゲージが残りシールドを表しており、ゲージがなくなってしまうとゲームオーバーだ。コンティニューで同じステージをやりなおすこともできる。 自機の操作はスタイラスとハードキーで行える。ボムはハードキーで投下し、ショットもハードキーでオート連射のON/OFFを切り替えることが可能だ。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() ハードキーでは上下左右の移動しかできない(斜めの操作ができない)が、スタイラスなら自由な操作ができるのでそちらをお勧めしたい。また、サウンドの調整がソフト側にないので、気になる人は先に本体で音量を調整してからプレイを開始したほうがよい。 (ピンフ)
【作 者】 中華行動娯楽(株) 【作者のホームページ】 http://www.cmvs.com/ 【備 考】 体験版のプレイは3分間のみ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |
ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved. |