|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Pocket Vector ソフトニュース - 2003.01.18 |
![]() |
![]() |
予定表++ 1.79
スケジュールやToDoをカレンダー表示で一元管理できるPIMソフト ■Zaurus ■シェアウェア (1,000円) |
![]() |
![]() |
![]() |
「スケジュール」「アクションリスト」「アドレス帳」のデータをまとめて管理するPIMソフト。六曜/旧暦の表示や簡易ランチャなどの機能も備えている。
「予定表++」はZaurus標準のスケジュール(予定)、アクションリスト(ToDo)、アドレス帳のデータを効率よくカレンダー表示するソフト。表示モードは主に「月表示」「週表示」「1日詳細画面」「ToDo詳細リスト画面」があり、これらを切り替えて参照する。予定やToDoデータはハードキーから登録選択画面をポップアップさせて、いつでも新規登録することができる。 「月表示」では、1ヵ月カレンダーに予定/ToDoを簡易表示する。日付にカーソルをあわせて、カレンダーの空欄にその日の予定の内容を表示することも可能だ。「週表示」では、上段に一週間のカレンダーに予定/ToDo、下段にToDoの一覧を表示する。「月表示」「週表示」では、日付に「六曜」「旧暦」「祝祭日」を表示したり、日付などのデータにカーソルを合わせて決定キーで「1日詳細画面」に移行したりすることができる。 「1日詳細画面」では、その日の六曜や旧暦、登録されている予定/ToDoの一覧が表示される。上段の予定/ToDoにカーソルを合わせて下段にその内容を表示することも可能だ。「週表示」から移行できる「ToDo詳細リスト画面」は、登録されているToDoを一覧表示し、同様にカーソルをあわせての内容表示が行える。期限日/重要度/開始日順でソートも可能だ。なお、ToDoはどの画面でも重要度ランクや済/未済の表示が行える。 そのほか、アドレス帳のデータを検索して名刺形式で閲覧できる「名刺ビューア」や、「月表示」下段の3色のボタンにそれぞれアプリを割り当てて起動することができる「ランチャ機能」が用意されている。 メニューの「各種設定」では、特に表示方式について非常に細かな指定が行える。また、ハードキーでの操作が大半になるため、キー操作のヘルプもメニューから参照することができる。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() ハードキーでほとんどの操作を行えるのが特徴の一つだが、慣れるまでちょっと時間がかかる。最初のうちは説明を見ながらでないと操作にとまどってしまうかもしれない。また、「月表示」から直接「ToDo詳細リスト画面」に飛ぶことができないので、どこかでそのようなキー設定があるとよいだろう。 (ピンフ)
【作 者】 ISHIHATA さん 【作者のホームページ】 http://homepage2.nifty.com/ishihata/ 【備 考】 試用期間中は、送金を促すダイアログが現れる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |
ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved. |