arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2002.09.04
DietMate DietMate  1.20
カロリー計算と体重記録が可能な健康管理ソフト
PalmOS シェアウェア (1,000円)
食事内容からカロリーを計算し、体重の推移を記録してグラフ表示できるソフト。カロリー数値を含む食べ物データが充実し、記録を簡単に行えるのが特徴だ。


メイン画面
■ 体重と摂取カロリーの推移をグラフ表示。左下のヘルスメーター君が達成率などを教えてくれる

「DietMate」は日記をつける感覚で体重管理ができるソフト。インストール後はまず、設定ボタンより現在の体重/身長/脂肪率/目標体重を入力する。これに合わせてグラフ表示の目盛りが設定され、初期体重が赤、目標体重が緑のラインで表示される。

設定後は毎日、食事内容とその日の体重を入力ウィンドウから記録していくだけでよい。食事内容の記録は、名称とそのカロリーを入力するほか、あらかじめ用意された食べ物データベースからメニューを選択して入力することもできる。測定体重は1日に3回、食事内容は1日に12種類まで登録可能だ。また、その日の備考など数行のメモの記録も行える。

入力したデータはグラフに反映され、体重が折れ線グラフ、1日の摂取カロリーが棒グラフで表示される。日数の長いグラフの場合でもボタンで前後にスクロールして参照することが可能だ。また、左下のヘルスメーター君をタップすると現在の体重と達成率、コメントが受けられる。

入力したデータや設定データ、メモなどはCSV形式でメモ帳を介してインポート/エクスポートが可能。また、食べ物データベースは、デフォルトで和食/洋食/中華/ファストフード/コンビニ/お菓子/飲み物などのジャンルが用意されているほか、配布データをインポートして追加することもできる。

アイコン表示のすっきりと見やすいインタフェースで、そのほかモノクロモード選択や背景色設定、ジョグダイヤルによる簡易入力など使いやすい機能も備えている。
◆その他のスクリーンショット
スクリーンショット スクリーンショット スクリーンショット
■ 環境設定画面では、今の体重/身長と目標体重を設定するほか、グラフの背景色などの指定も行える
■ データ入力画面。豊富な食べ物データベースから食品を選択するだけでカロリーも登録できる
■ 毎日の記録の際に、備考などをメモしておくこともできる
reviewer's EYE やはりこのソフトの大きな利点は、流れにって操作するだけの簡単さだろう。一度慣れるとすらすらと手際よく入力してグラフに反映させることができる。この簡便さはダイエット系のソフトには重要なことで、グラフで結果がすぐにわかるとやる気がわいてくるというものだ。色分けされたグラフですべての情報がひとめで目に飛び込んでくる、このわかりやすさにも好感が持てる。

左下にあるヘルスメーター君をタップすれば、体重や達成率、そしてメッセージが出るなど、ユニークな機能も盛り込まれている。さらにはパレットによって画面やグラフの色が変更できたりと、細やかなコンフィグが可能なところにも注目したい。

夏の水太りや食欲の秋に突入するシーズン、このソフトを使って、普段なかなか実行できない人も、ダイエットに挑戦してみてはどうだろうか?
(塩野貴之)

【作 者】 Pardus さん
【作者のホームページ】 http://www04.u-page.so-net.ne.jp/fa2/pardus/index.html
【備 考】 試用期間は2週間。試用期間中はデータのインポート/エクスポートが未対応。 公開されている追加データのほか、作者のホームページでも、追加テータが配布されている。
ソフト作者からひとこと
■ ソフトを開発しようと思った動機、背景

ソフトを開発しようと思った動機、背景?
そりゃあ、私自身が太っちゃったからですよ!
特に私の場合ただ太るだけではなく、体調不良(そもそも飲み過ぎ&食い過ぎである)や肌荒れを発生させ、その上やばい事になってしまうので、こりゃあいかんと言う事でダイエット始めたのがきっかけです。
最初はExcelで体重や食べ物や体調に関するメモを管理していたのですが、やっぱりいっつも持ち歩いているPalmでグラフ表示して管理できるとべんりだろうなぁ...と思い開発が始まってしまいました。

■ 開発中に苦労した点

私は「KaBu」と言う株式チャートビューアもリリースしているのでデータを入力してグラフ表示するだけならわりと簡単にできたんですが、開発を進めていくうちに、あれもこれもと言う感じで後先考えずに機能をどんどん追加してしまったのがいけなかったですね。ちゃんとクロス環境を作って、デバッグすればよかったのに、いきなりエミュレータ+実機でやったので大変でした。
それと、やっぱり32Kのカベですね〜

■ ユーザにお勧めする使い方

ある程度、目標が達成できたら古いデータは削除します(エクスポートしてPCで保管しておいてもOK)。次に目標体重を-0.5Kgに設定し、開始体重は設定した目標体重+3.0Kgくらいの所に設定します。後は、毎日の体重が設定した目標体重と開始体重の間からはみ出ない様に気をつけていると、わりと健康管理しやすいです。
目標体重(-0.5した)+2.0Kgでもいいんですが幅が狭いとキツイので(^_^;;)

■ 今後のバージョンアップ予定

ユーザさんからの意見も取り入れて今の形になりました。もっと、あーだったいいのにとか、こーだったらいいのに等のご意見・ご要望ありましたら、お気軽に連絡ください。
メニューデータももっと必要ですね。取材に行かなきゃ!って
また太っちゃうんですよね...

(Pardus)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。
シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
DietMate 1.21 毎日楽しくダイエット!! (380K)

フリーソフト
DietMate追加メニュー ファミレス、ファストフードその他 DietMateの追加メニューデータ一式(ファミレス、ファストフードその他) (13K)



ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.