|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Pocket Vector ソフトニュース - 2002.07.13 |
![]() |
![]() |
パズルボブル For Palm 1.0
緻密な戦略と操作で、同色バブルをつなげて消すパズルゲーム ■PalmOS ■製品:試用可 (2,980円) |
![]() |
![]() |
![]() |
同色バブルを消去していく人気パズルゲームのPalm版。ステージクリア式の1人プレイのほか、対コンピュータ戦を勝ち抜くVSモードが用意されている。
「パズルボブル」は1994年にタイトーからアーケードゲームとして発売されたパズルゲーム。狙いを定めて球状の「バブル」を発射し、同色のバブルを3つ以上連結させると消えるというルールだ。プレイヤーは発射台の指針を左右に回転させ、制限時間内でバブルを発射しなければならない。 バブル同士はくっつきやすく、思い通りの場所へバブルを配置させることは難しい。バブルが壁に反射する性質などをうまく利用して、狙いを定めるのがポイントだ。また、バブルは上部の壁に連結していないと落下するため、色違いの不要なバブルを固めておき、上部との連結部分を断ち切って大量に消去することもできる。 ゲームモードには「1Pパズル」「VSパズル」の2週類が用意されている。「1Pパズル」はクリアタイムを競うステージクリア式のモード。時間で徐々に下に迫ってくるバブルをすべて消すことができればクリアとなる。ステージが分岐していく構成になっており、5ステージごとに次の分岐を選択することができる。 「VSパズル」は、左右分割された画面でコンピュータを相手に勝ち抜いていく対戦モード。大量にバブルを消去することで相手にバブルを送ることができ、相手をゲームオーバーにさせれば勝ちとなる。「1Pパズル」「VSパズル」のどちらのモードでも、自陣のデッドラインにバブルが達してしまうとゲームオーバーだ。 発射や指針の操作はすべてハードキーで行う。「オプション」ではキー設定の変更のほか、サウンドの音量を消音/小/中/大の4段階の指定が可能だ。ハイレゾによる高画質表示にも対応している。 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() このPalm版では、1人用のステージクリアモードと対戦モードが用意され、「1Pパズル」では詰め将棋のように用意された問題を解く楽しみ、そして「VSパズル」ではいかに早く正確に敵に攻撃をしかけつつ、さらに防御も考えるという駆け引きのおもしろさを味わうことができる。わかりやすいゲームながらも奥深いゲームだ。 欲を言えば、人間同士の対戦ができるともっとおもしろく、そして楽しめる幅も広がるだろう。赤外線通信などを利用した2Pモードに期待したい。 (塩野貴之)
【作 者】 (株)オルジェ 【作者のホームページ】 http://www.oruge.co.jp/ 【備 考】 ハイレゾ対応版とモノクロ対応版のアーカイブがそれぞれ同梱されている。 デモ版はモノクロ版のみで、「1Pパズル」がA/Bゾーンまで、「VSパズル」が1ラウンドまでのプレイとなる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |
ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved. |