|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Pocket Vector ソフトニュース - 2001.09.05 |
![]() |
![]() |
(TPE) Tascal Pocket Explorer 0.90
エクスプローラ風のインタフェースが特徴のファイル管理ツール ■WindowsCE ■シェアウェア(500円) |
![]() |
![]() |
![]() |
Windowsパソコンでおなじみのファイル・エクスプローラ風のインタフェースを備えたファイル管理ツール。ディレクトリツリー形式の表示が可能で、Windowsパソコンを使っているユーザなら、違和感なく利用することができる。
プログラムを起動すると、メインとなるエクスプローラ画面が表示される。このエクスプローラ画面からディレクトリやファイルに対して操作を行うことになるが、画面構成は大きく4つのブロックに分かれており、それぞれ以下のような機能が割り振られている。
ファイルやフォルダのコピーや削除、名前変更などを行う場合には、対象を選択(シングルタップ)して、コマンドバーや画面最下部にあるメニューから指示をすればよい。ファイルメニューの「送る」機能には、メモリカードに転送する機能や、対象ファイルを赤外線で別マシンに転送する機能も用意されている。 プログラムを起動するためのランチャとして利用したり、本体やメモリカードのファイル管理を行ったりと、さまざまな場面で利用できるツールである。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() 1点気になるところといえば、このソフトでファイルの関連づけが変更できない点。この点については、ぜひ次回のバージョンアップの際に盛り込んでいただきたいと思う。 このソフトの作者であるTascalSoftさんは初代WindowsCEの頃からプログラムを公開されている老舗である。ノウハウもかなりあるので安心して使えるのもいい。本当に作者の名前の通り「助かるソフト」だ。 (ピンフ)
【作 者】 TascalSoft さん 【作者のホームページ】 http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。
|
||
![]() |
ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved. |