|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Pocket Vector ソフトニュース - 2001.09.05 |
![]() |
![]() |
Paseri(PaseriCn) 1.08
Palmとのコンジット機能を備えるメールソフト ■PalmOS ■シェアウェア(2,000円) |
![]() |
![]() |
![]() |
マルチアカウント対応のメールソフト。「PaseriCn」を組み込むことによって、Palm標準の「メール」との同期が行えるのが大きな特徴だ。
「Paseri」は標準的なメーラとしての機能に加えて、豊富な検索機能を備え、ツールバーやアイコンなどを自由にカスタマイズできるなどの長所を持ったメールソフト。使いやすさと楽しさの両面を併せ持っている。 大きな特徴は、アドインの「PaseriCn」を組み込むことにより、Palmとの連携が可能な点だ。PCの「Paseri」とPalm標準の「メール」機能を同期して利用することができる。手順も簡単で、(1) 「PaseriCn」をインストールして、(2)Hotsyncマネージャの「Paseri」から同期したいアカウントと動作を設定して、(3) Hotsyncする、という操作でメールのコンジットが行われる。 コンジットのタイプは、「Paseri(PC側)とPalmの同期」、「PaseriがPalmを上書き」、「Palmの[受信][保存]をPaseriに送る」が選択できる。それぞれに対して、受信箱/アカウント以下全て/その他のフォルダの単位での同期、複数アカウント/複数フォルダの同期、同期前にPCで受信、未読メールのみの転送、指定した期間に受信したメールのみの転送、転送サイズを制限しての転送、Palmの送信メールや下書き(ドラフト)メールをPaseriに転送、などの設定が可能だ。 また、Palmでのメール閲覧を考慮して、「Paseri」にはメール本文をDoc形式/MeDoc形式に変換してインストール予約する機能も備えている。MeDoc形式を選択した場合はスレッド表示が可能で、多量のメールを受信/インストールした場合でも非常に読みやすくなるように工夫されている。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() この際、PCのメーラごと乗り換えてしまうのもひとつの手だし、Palmと連携させたいアカウントだけ「Paseri」を使用してもよいだろう。また、メーラを変更できないユーザのためにもちゃんとインポート機能が用意されており(インポートしたメールは指定日数による同期は不可なのが多少残念)、それでカバーすることも可能になっている。 (塩野貴之)
【作 者】 日本コントロールシステム(株) 【作者のホームページ】 http://www.nippon-control-system.co.jp/ 【補 足】 試用期限は1ヶ月間。これを過ぎると送金を促すダイアログが表示される |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |
ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。 Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved. |