日本人の英語能力はまったくダメだとの風評があります。大学入試にあるような難解な問題を解く能力を時代が求めなくなったからでしょう。TOEICなどが英語力を問う標準となりつつあることを考えると、英語をカタカナ読みし、難解な英文を少しだけ読み解くということでは対応できないのは明白です。英語圏に留学して英語を身につけるのが最も効果的であるかもしれませんが、誰もがそのチャンスに恵まれるわけではありません。英語圏で生活することで、日常に溢れる英語が目に触れ、耳に入り、あらゆる能力を駆使して英語で表現しようとする──こうしたことを通じて英語が身についていくのでしょう。「ByeByeカタカナ英語」でできることはわずかですが、初心者がカタカナ英語の洗礼を受けず、生の英語に触れながら初歩的な英語になじみ、身につけることができるでしょう。また、すばやくキーボードを打つ力も無視できません。タイピングの練習機能も強化しました。
(斉藤俊夫)