TOP PAGE
2000年(Y2K)問題について
2000年問題に関するソフト作者からの報告
このページには、Vectorからの重要なお知らせが掲載されています。
2000年問題に関するソフト作者からの報告 [K〜O]
Last Updated : 2000.01.21
ソフト名 :
Kazuya's Touch
すべて
作者 :
和哉
問題 :
Windows の 2000年問題の煽りで、タイムスタンプがずれる可能性がある。拙作ソフトウェア側のバグではありません
発生条件 :
2000年問題の修正パッチを当てていない Windows で使用した場合。Windows の2000年問題が発症した場合に発生する可能性があります
対策 :
Windows の2000年問題パッチを当てる(OS 側の問題ですので…)。但し、BIOS 等、ハードウェア側に2000年問題が有る場合は、Windows にパッチを当てても回避出来ない可能性が有ります
詳細情報 :
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006865/
問い合わせ先 :
asg000@a2.mbn.or.jp
ソフト名 :
K's ftp uploader
1.1.2.8
作者 :
河村 進
問題 :
FTPサーバー上のファイルの作成日時を誤認識し、上書きする可能性がある
発生条件 :
西暦を2桁で返すFTPサーバーで、2080年1月1日以降
対策 :
特になし。まだ十分時間があるので、FTPサーバーの管理者と相談して西暦を4桁で返すものにバージョンアップする
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
susumuk@fa.mbn.or.jp
ソフト名 :
Kenm3 for Windows 16Bit
2.21
作者 :
出村 義弘
問題 :
2000年以降に受信したメールを含むフォルダをソート表示した場合、表示順序が正しくなりません
発生条件 :
2000年以降に受信したメールを含むフォルダをソート表示した場合
対策 :
表示を読み込み順にするか、ご使用のOSがWindows95以降あるいはWindowsNT4.0以上の場合は、Kenm3 for Windows Win95/98 Ver2.50以上をご使用ください
詳細情報 :
http://www.bekkoame.ne.jp/~adeus/
問い合わせ先 :
adeus@vir.bekkoame.ne.jp
ソフト名 :
Kenm3 for Windows 32Bit
2.21
作者 :
出村 義弘
問題 :
2000年以降に受信したメールを含むフォルダをソート表示した場合、表示順序が正しくなりません
発生条件 :
2000年以降に受信したメールを含むフォルダをソート表示した場合
対策 :
表示を読み込み順にするか、ご使用のOSがWindows95以降あるいはWindowsNT4.0以上の場合は、Kenm3 for Windows Win95/98 Ver2.50以上をご使用ください
詳細情報 :
http://www.bekkoame.ne.jp/~adeus/
問い合わせ先 :
adeus@vir.bekkoame.ne.jp
ソフト名 :
LLMS95/98/NT ライブラリリスト統合環境
2.12以前のもの
作者 :
笠井 司
問題 :
1.登録日付によるライブラリリストデータの検索(何日以内)をした場合の結果が不正になる。2.ライブラリリスト一覧表や検索結果のリストの最新のマーク表示が不正になる。3.タイトル自動更新時に処理するデータの順序が旧から新にならないため、古いタイトルが取得される場合がある
発生条件 :
2000年1月1日以降
対策 :
ベクター等で公開中の対応バージョン(2.13以降)にバージョンアップしてください
詳細情報 :
http://user.shikoku.ne.jp/kasai/
問い合わせ先 :
kasai@shikoku.ne.jp
ソフト名 :
M.DIET ものぐさダイエット支援システム
作者 :
m&M
問題 :
起動時にエラーになり動作が継続できません
発生条件 :
2000年1月1日(西暦部が4桁になるとダメ)
対策 :
このソフトは現在公開されていません。その後の更新予定もありません。Victory Dietに同等の機能がありますのでそちらの入手をお願いします
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
CXQ01043@nifty.ne.jp
ソフト名 :
MCnt(MailCount)
0.35
作者 :
SMZ
問題 :
メールのカウント数が異なる結果となる可能性がある
発生条件 :
発信者のメーラーにより、日付情報が正常に設定させていない場合に発生します
対策 :
メールの発信者に訂正して貰う以外対応方法はありません
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
GBH03070@nifty.ne.jp
ソフト名 :
Meadow
1.10
作者 :
宮下 尚
問題 :
timezone.elにおけるtimezone-parse-dateが2000年問題未対応。従って、timezone-parse-dateを用いるアプリケーションすべてで問題が起きる危険性があります
発生条件 :
timezone-parse-dateに渡す西暦年の値を2桁で送り出したとき、2000年以降の日付をparseして返す事が出来ず、常に1900年代の値となります。なお、これはEmacs 20.4で一般に起きる問題です
対策 :
西暦年を常に4桁で渡す
詳細情報 :
http://tancho.scphys.kyoto-u.ac.jp/~himi/MuleWin32/y2k.html
(テスト中)
問い合わせ先 :
meadow-users-jpかmeadow-users-enメーリングリスト
ソフト名 :
MeasOnTime
Ver.0.4〜Ver.0.9
作者 :
加藤 俊之
問題 :
2000年1月1日以降に、1999年12月31日以前の解析ができない
発生条件 :
2000年1月1日以降
対策 :
Ver.0.96以降へのバージョンアップ
詳細情報 :
Vectorダウンロードサイト
問い合わせ先 :
katochan@mars.dti.ne.jp
ソフト名 :
MediaKeeper for Win95/NT
Ver1.30以前
作者 :
(株)コム
問題 :
(1)バックアップ時、ファイル抽出条件に西暦2000年以降の日付を指定すると、正常に動作しない。(2)バックアップ及びリストアで、西暦2000年をまたぐ日付のファイル操作をすると、正常に動作しない。(3)バックアップ元画面,リストア先画面で、西暦2000年以降のファイル日付が正常に表示されない。(年の表示が3桁になる)
発生条件 :
──
対策 :
Ver1.32以降へのバージョンアップ
詳細情報 :
http://www.valley.ne.jp/~com/y2k/mek.htm
問い合わせ先 :
support@com-corp.co.jp
ソフト名 :
Medical office
3.0未満
作者 :
(有)アクセス
問題 :
決算不能
発生条件 :
1999年データと2000年データが混在したとき
対策 :
3.0へのアップグレード。e-mailかfaxで御連絡下さい
詳細情報 :
http://www.ibook.co.jp/axess/
問い合わせ先 :
TEL 078-845-2223 FAX 078-845-2233 E-mail
axess@ibook.co.jp
ソフト名 :
MesCal for Windows95
V3.0以前
作者 :
加藤 俊之
問題 :
2000年1月1日以降の発言集計が出来ない
発生条件 :
2000年1月1日以降
対策 :
V3.1以降へのバージョンアップ
詳細情報 :
Vectorダウンロードサイト、NIFTY FWINCOM LIB5
問い合わせ先 :
katochan@mars.dti.ne.jp
ソフト名 :
Mini Hardcopy Utility
1.23(それ以前のバージョンは未確認)
作者 :
ひまじん
問題 :
印刷日付が、西暦2000年が00年というように下2桁で印刷される。印刷表示上の問題のみで実際の動作に影響はなし
発生条件 :
Windowsのコントロールパネル内の「地域」設定で、「日付」の「短い形式」が「yy/MM/dd」のように年2桁になっている場合。(これはWindowsの初期値で、Windowsのエクスプローラでも ここの形式を使用しているため、2000年は00年と表示されます)
対策 :
00年を2000年というように、読みかえてください。どうしても気になる方は、Windowsのコントロールパネル内の「地域」設定で、「日付」の「短い形式」が「yyyy/MM/dd」のように年4桁の設定に変更してください。これで印刷日付が西暦4桁で印刷され、エクスプローラの日付表示も西暦4桁になります
詳細情報 :
http://www.lares.dti.ne.jp/~hariki/
問い合わせ先 :
hariki@lares.dti.ne.jp
ソフト名 :
MirrorSite
全バージョン
作者 :
江口 亨
問題 :
日付を間違って認識する可能性がある
発生条件 :
MirrorSite自体に2000年問題はありませんが、Windowsに2000年問題のパッチを当てていない場合 & 相手先ホストが2000年問題に対応していない場合に発生する可能性があります
対策 :
WindowsにMicrosoftから公開されている2000年問題のパッチを当てる。相手先ホストが2000年問題に対応しているか確認する
詳細情報 :
http://www.bekkoame.ne.jp/~ikehouse/notice/y2k.html
問い合わせ先 :
GFC03143@nifty.ne.jp
ソフト名 :
mmm DOWN
全バージョン共通
作者 :
盛永 悟
問題 :
当ソフトはマクロの中に日付を使用していないので、マクロ自体で2000年問題が発生することは無いと考えています。但し、2000年動作確認テストは実施していません。実施しません。WTERM,mmm,パソコン等で2000年問題が発生した場合は、当然ながら、不具合が発生する恐れがあります
発生条件 :
──
対策 :
添付ドキュメントにもあるように、作者(私)は著作権を主張しません。また、責任も持ちません。各自の責任の元でこのマクロは実行して下さい。万一障害が発生しても、作者は2000年稼動確認・2000年問題に対する対応は実施しません。(環境も無いので、対応できません)
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
──
ソフト名 :
Multi Function Alarm
1.37
作者 :
杉山 利幸
問題 :
19xx年と20xx年のスケジュールを同時に入力すると、通常は日付順になるが年号下2桁しか持っていないので、20xx年のスケジュールが先に来る
発生条件 :
上記で説明済
対策 :
表示の問題で大きな影響はないので対策は取らない。これを仕様とする
詳細情報 :
全てのバージョンで、同梱の Readme.txt に記述してある
問い合わせ先 :
CZQ00116@nifty.ne.jp
ソフト名 :
MYDIALY97
すべて
作者 :
HIMNET 桜井夏生
問題 :
マシンやBIOSおよびWindowsレベルにおいて西暦2000年対応していない場合、予期せぬ動作をすることがある
発生条件 :
西暦2000年問題の修正パッチを当てていない Windows 及び西暦2000年対応していないマシンやBIOSで動作させた場合
対策 :
後継バージョンのMultiLOOK98に更新する。マシンやBIOSを西暦2000年に対応したものに更新する。Windowsに西暦2000年問題の修正パッチをはめる。アプリケーションレベルでの問題ではない
詳細情報 :
http://natsuo.i.am/
問い合わせ先 :
natsuoumi@geocities.com
ソフト名 :
NextFTP
Ver1.73以前
作者 :
Toxsoft
問題 :
2000年を2900年と誤判定する
発生条件 :
すべての環境
対策 :
Ver1.74以降のバージョンで対応済み
詳細情報 :
http://www.toxsoft.com/
問い合わせ先 :
http://www.toxsoft.com/
ソフト名 :
NifTerm
1.66以前、および、2.00〜2.197
作者 :
Daytime
問題 :
ライブラリアップロード予約ダイアログボックスの履歴表示が時系列順にならない
発生条件 :
2000年1月1日以降にライブラリへのアップロードを行った場合
対策 :
最新版をご利用ください
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
ニフティ FNIFTERMフォーラムの会議室までどうぞ
ソフト名 :
Nifty Log Converter for Datula
Version 1.1 以前
作者 :
尾崎 哲
問題 :
変換後の年が100年後になってしまう
発生条件 :
2000年以降に1999年以前のログファイルを変換
対策 :
Version 1.1.1 以降をインストール
詳細情報 :
http://www.vector.co.jp/VA014121/y2k.htm
問い合わせ先 :
ozaki@jade.dti.ne.jp
ソフト名 :
NIFTY専用 月間発言数集計 Active
2.11以前
作者 :
K.OHNO
問題 :
発言集計自体には問題ありませんが、以下の不具合が生じます。(1) コマンドラインから集計年に2000を指定しても無視され、再度プログラム中で尋ねてくる。(2) 2000年〜2009年にかけて、出力ファイル名が "ACTV0mm.DAT" のように、年の部分が一桁で作成される。(3) 2000年以降を含む集計期間を指定し、総計モードで順位表を出力させる時、タイトルが「1900年×月・・・」のように表示されます
発生条件 :
(1) 2000年の集計を行うとき。(2) 2000〜2009年の集計を行うとき。(3) 2000年以降の集計を総計モードで行うとき
対策 :
最新版 v2.12 にバージョンアップしてください
詳細情報 :
http://member.nifty.ne.jp/~oklabo/y2k.html
問い合わせ先 :
NCB00144@nifty.ne.jp
ソフト名 :
NIFTY専用月間発言数集計 Active for Windows 95
1.52以前
作者 :
K.OHNO
問題 :
2000年以降になると1999年以前の集計ができません
発生条件 :
2000年以降に1999年までの集計を行うとき
対策 :
最新版 v1.53 にバージョンアップしてください
詳細情報 :
http://member.nifty.ne.jp/~oklabo/y2k.html
問い合わせ先 :
NCB00144@nifty.ne.jp
ソフト名 :
ntf
作者 :
新島 智之
問題 :
2000年になると、システム変数yearが0ではなく、100を返す
発生条件 :
すべての環境
対策 :
yearはC言語のstruct tmのmember、tm_yearをそのまま返しているだけなので、年号の下2桁で表現したい場合は、year%100などと書けばよい
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
poortom@apmisc.ibm.co.jp
[↑このページの先頭へ戻る]
(c) 1999-2002
Vector Inc.
All Rights Reserved.