TOP PAGE
2000年(Y2K)問題について
2000年問題に関するソフト作者からの報告
このページには、Vectorからの重要なお知らせが掲載されています。
2000年問題に関するソフト作者からの報告 [A〜E]
Last Updated : 2000.01.21
ソフト名 :
AdjustPC
1.01
作者 :
storm soft
問題 :
時刻が正しく設定できない可能性があります
発生条件 :
使用しているコンピュータのBIOSおよびWindowsの2000年問題が解決されていない場合や、接続先のサーバに2000年問題がある場合に発生する可能性があります
対策 :
コンピュータもしくはマザーボードの製造元から、2000年問題を修正したBIOSを入手して更新し、Microsoftから、使用しているWindowsの2000年問題修正プログラムを入手して実行してください
詳細情報 :
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5362/
問い合わせ先 :
storms@geocities.co.jp
ソフト名 :
afbbs
1.11
作者 :
フナイアキラ
問題 :
有効期限が誤認されるため、クッキーがブラウザに保存されないケースが発生します
発生条件 :
ブラウザに依存
対策 :
1.12へのバージョンアップ
詳細情報 :
http://www.funai.com/afbbs/afbbs.html
問い合わせ先 :
akira@funai.com
ソフト名 :
Alica(通信ソフト)関連 3種
0.88F
作者 :
莎華(SAKA)
問題 :
FMR用の開発環境がないため、確認できてません
発生条件 :
不明。日付関連は、ログ生成等に使用しています
対策 :
バージョンアップは予定していません
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
──
ソフト名 :
AnalogClock
作者 :
ほびっと
問題 :
表示が00年になると思う
発生条件 :
──
対策 :
現在、まだ対策は取っておりません。たかだか表示の問題ですから
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
──
ソフト名 :
Ascii DOWN (ADOWN)
全バージョン共通
作者 :
盛永 悟
問題 :
当ソフトはマクロの中に日付を使用していないので、マクロ自体で2000年問題が発生することは無いと考えています。また、既にAscii Netが廃局したので、このままの形で利用されている方はいないと考えています。(使用している方は、改造を加えていると思います。この場合、2000年問題が発生するか作者(私)が判断できないのは当然です)。なお、2000年動作確認テストは実施していません。実施しません。また、KTX,WTERM,パソコンなどで2000年問題が発生した場合は、当然ながら、不具合が発生する恐れがあります
発生条件 :
──
対策 :
添付ドキュメントにもあるように、作者(私)は著作権を主張しません。また、責任も持ちません。各自の責任の元でこのマクロは実行して下さい。万一障害が発生しても、作者は2000年稼動確認・2000年問題に対する対応は実施しません(環境もないので、対応できません)
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
──
ソフト名 :
AutoLISP 100 for AutoCAD 2000
1.0
作者 :
(株)トータルインフォメーションエージェンシイ
問題 :
プラットフォーム(AutoCAD 2000)に依存します。※AutoCADメーカーのオートデスクHPをご覧願います
--> URL :
http://www.autodesk.co.jp/cm/2000/2000text.htm
発生条件 :
──
対策 :
──
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
株式会社トータルインフォメーションエージェンシイ
ソフト名 :
Automatic Pic2 Touch for Win32
すべて
作者 :
和哉
問題 :
Windows の 2000年問題の煽りで、タイムスタンプがずれる可能性がある。拙作ソフトウェア側のバグではありません
発生条件 :
2000年問題の修正パッチを当てていない Windows で使用した場合。Windows の2000年問題が発症した場合に発生する可能性があります
対策 :
Windows の2000年問題パッチを当てる(OS 側の問題ですので…)。但し、BIOS 等、ハードウェア側に2000年問題が有る場合は、Windows にパッチを当てても回避出来ない可能性が有ります
詳細情報 :
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006865/
問い合わせ先 :
asg000@a2.mbn.or.jp
ソフト名 :
AVマネージャー
1.42
作者 :
佐々木 康貴
問題 :
動作に問題は発生しません。ただし日付表示欄は西暦の下2桁表示なので、2000年は「00」と表示されます
発生条件 :
──
対策 :
もし要望が有れば日付欄を4桁に増やす可能性あり
詳細情報 :
http://www2s.biglobe.ne.jp/~avm/
問い合わせ先 :
ysasaki@mth.biglobe.ne.jp
ソフト名 :
cal
1.10
作者 :
杉本 武
問題 :
2000年以降、現在のカレンダーを表示すると、19XX年のものが表示される
発生条件 :
──
対策 :
Rev 1.11 で対応
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
SGM01737@nifty.ne.jp
ソフト名 :
Cfn97
3.02
作者 :
UgeLabo
問題 :
西暦2桁で表示しているため2000年以降は00年と表示されます
発生条件 :
──
対策 :
最新版(ver3.03)で対応済です。
http://www.geocities.com/Tokyo/Island/7522/
で入手可能
詳細情報 :
http://www.geocities.com/Tokyo/Island/7522/
問い合わせ先 :
awa@interlink.or.jp
ソフト名 :
CGI Service Pack for Win
すべて
作者 :
伊藤 琢晃
問題 :
CGI(伝言板・チャット)を使用するサーバに依存
発生条件 :
CGI(伝言板・チャット)を使用するサーバに依存
対策 :
──
詳細情報 :
http://www.cute.to/~itoyan/yggdore
問い合わせ先 :
itoyan@cute.to
ソフト名 :
CHOSK_32 for Windows95/NT4.0
作者 :
三浦 高志
問題 :
2001年以降の日付が入力できない
発生条件 :
──
対策 :
──
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
──
ソフト名 :
Condle Offline Signature と関連API
3.31 rel 4
作者 :
森 直之
問題 :
内部比較はUNIX方式ですので、2038年までは動作します。なお、これは DOS の動作を考慮したものではありません。関連APIについては2000年問題特有の問題が発生する可能性があります
発生条件 :
──
対策 :
プログラムを修正できませんので、CS2 への移行をしてください。今後でる予定の CS2 にて対応する予定です
詳細情報 :
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011077/
問い合わせ先 :
condle@mail.wbs.ne.jp
ソフト名 :
CREATOR'S office
3.0未満
作者 :
(有)アクセス
問題 :
:決算不能
発生条件 :
1999年データと2000年データが混在したとき
対策 :
3.0へのアップグレード。e-mailかfaxでご連絡ください
詳細情報 :
http://www.ibook.co.jp/axess/
問い合わせ先 :
TEL 078-845-2223 FAX 078-845-2233 E-mail
axess@ibook.co.jp
ソフト名 :
CS2 および 関連 API
〜2.6
作者 :
森 直之
問題 :
内部比較はUNIX方式ですので、2038年までは動作します。なお、これは DOS の動作を考慮したものではありません。なお、関連APIについては、2000年問題特有の問題が発生する可能性も考えられます。この部分についてはできる範囲でのバージョンアップを考えております
発生条件 :
──
対策 :
作者への問い合わせ、もしくは今後のバージョンアップ
詳細情報 :
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011077/
問い合わせ先 :
condle@mail.wbs.ne.jp
ソフト名 :
date
1.8
作者 :
杉本 武
問題 :
2000年以降の日付が設定できない。2000年以降、日付が 19XX年と表示される
発生条件 :
──
対策 :
Rev 1.9 で対応
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
SGM01737@nifty.ne.jp
ソフト名 :
DateCP
1.30
作者 :
高野 芳郎
問題 :
ファイルの更新日付が実際の更新日と正しく一致していないファイルでは、コピーされなかったり、上書きされる場合などがあります
発生条件 :
2000年の日付管理が正しくないWindowsのバージョン
対策 :
ただしい日付管理のできるWindowsにする。ファイルが上書きされることに関しては、機能拡張で確認のダイアログボックスが表示されるようにするものを作成中です。シェアウェアになる可能性もありますが、3.0で提供されている機能と、確認機能は無償のまま利用できます。Windows3.1版に関しては対応予定はありません
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
yoshio_t@fd5.so-net.ne.jp
ソフト名 :
DESKMATE
3.83
作者 :
佐藤 庸
問題 :
ToDo機能で2000年を指定すると1900年として記録されてしまう
発生条件 :
──
対策 :
現在、改良作業中です。次のバージョンで修正します
詳細情報 :
最新版は
http://www/xpress.ne.jp/~deskmate/
でダウンロードできます
問い合わせ先 :
yoh@xpress.ne.jp
ソフト名 :
Devil Clock
すべて
作者 :
和哉
問題 :
Windows の 2000年問題の煽りで、表示される時間が狂う可能性がある
発生条件 :
2000年問題の修正パッチを当てていない Windows で使用した場合。Windowsの2000年問題が発症した場合に発生する可能性があります
対策 :
Windows の2000年問題パッチを当てる(OS 側の問題ですので…)。但し、BIOS 等、ハードウェア側に2000年問題が有る場合は、Windows にパッチを当てても回避出来ない可能性が有ります
詳細情報 :
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006865/
問い合わせ先 :
asg000@a2.mbn.or.jp
ソフト名 :
DOZCARD
2.1
作者 :
近江 圭一
問題 :
2000年問題
発生条件 :
──
対策 :
利用中止願います
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
GEF06231@nifty.ne.jp
or
WebMaster@chonmage.kohoku.yokohama.jp
ソフト名 :
DRAFText
1.5
作者 :
森 勝美
問題 :
内蔵しているオプションカレンダーが2000年の祝祭日に対応していない。その他は、MacOSに依存しています
発生条件 :
オプションカレンダーを使用したとき
対策 :
オプションカレンダーを使用しない(目下入れ替え版を製作中)
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
ti5k-mr@asahi-net.or.jp
ソフト名 :
EX_TIME
1.0
作者 :
坂田 貴則
問題 :
2000年以降に起動すると、年の表示が100年となる
発生条件 :
2000年になると必ず起こる
対策 :
バージョン1.2にアップしました。お手数ですが、差し替えをお願いします
詳細情報 :
──
問い合わせ先 :
ay-tec@mx3.tiki.ne.jp
、
KFC04275@nifty.ne.jp
[↑このページの先頭へ戻る]
(c) 1999-2002
Vector Inc.
All Rights Reserved.