xlsdbsetup.lzh ( Filesize: 661,735 )
本ソフトは、業務データベースシステム構築の生産性向上を支援するツールです。
 どうぞ、システム開発者の『賢い助手』としてお役立てください。
はじめに、業務データベースシステム(以降、DB)の開発中においては、設計段階を終了してプログラミング作業に進んでも、テーブル項目の追加・変更は避けられないのが実情です。
 テーブルの定義変更に伴い、それまで作成したプログラムの修正等予定外の作業が発生します。
 ともすれば、テーブル定義が設計書に反映されないことも稀にあります。
 長年のシステム開発の経験と反省を踏まえ、「余計な作業負荷を軽減し、システムの効率的な開発作業を支援する」ために、「設計書と実体であるテーブル定義を常に整合化する」システム(本ソフト)を作成しました。
(1)機能
 (1)全般
 ・テーブル定義書とテーブル定義を常に一致した作業環境を実現します。
 (2)設計支援
 ・テーブル定義書からテーブル定義の自動登録(indexを含む)
 ・テーブル定義書からリレーションシップの自動登録
 ・テーブルデザイン変更時、テーブル内データを旧デザインから新デザインへ自動変換
 ・日本語項目名を使用した分かりやすいプログラミングをお手伝
 (3)テスト支援
 ・テストデータ登録用ファイルを使用して、データの登録や更新結果の検証をお手伝い
 (4)保守支援
 ・プログラムソースの中で使用しているテーブル項目名称のクロスリファレンスを作成
 (5)そのた
 ・テーブル定義書をプロジェクトチーム内メンバーへメール送信
※【Office2007β版(Excel2007,Access2007,Outlook2007など)への対応について】
 Office2007は、メニュー&ツールバーの扱い方が現行からの大幅に変更されています。
 そのため、本ページで公開しているソフトの殆どは、正しく動作しないと思われます。
 特に、メニュー操作を行なっているソフトは、起動時にエラーとなる可能性があります。
 作者PCでは、当面Office2007のβ版/正規版 ともに実行できる環境にはありませんので、ここに掲載のソフトをOffcei2007版で実行した場合、どのようになるという検証ができません。
 したがいまして、Offcie2007はサポート対象外とさせていただきますので、ご了承をお願いします。
 (お問い合わせ頂いても回答できません)
「試用版?��:試用期間制限なし?�?機能制限あ?�
 「全機能版?��:使用料を支払い→?�?ライセンスキー」を入手→
 「ライセンスキー」登録することにより全機能版が使用できます?��
 詳細は、http://www.mhl.janis.or.jp/~winarrow/psoft/share_soukin.htmで説明しています?��
| ソフト名: | DBISA(Data Base Intelligent Setup Assistant) | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :4,800円 | 
| 作者: | WinArrow |