言語とファイルの文字コードは Content-Type ヘッダの charset および X-OME-ChaSet ヘッダから判定します.両方指定してある場合には X-OME-ChaSet ヘッダでの指定を優先します.charset の名前と文字コードの対応は OME_BrowserXCoS の中の FileEncodeList.txt に書かれています.FileEncodeList.txt は,OME_BrowserXCoS をコントロールキーを押しながらクリックし,ポップアップメニューから「パッケージの内容を表示」を選び,Contents フォルダの中の Resource フォルダの中から開くことができます.FileEncodeList.txt は以下のように設定を書きます.語の間はタブで区切ります.
default ヘッダ等の情報がないときの文字コード multipart 添付ファイル付きメールの文字コード send 送信メールの文字コード encode 文字集合の文字コード Content-Typeヘッダのcharsetに現れる文字集合をタブで区切って並べる omeCharCode 文字集合の文字コード X-OME-CharSetヘッダに現れる文字集合をタブで区切って並べる文字集合の文字コードは以下が指定できます. ASCII, ISO2022JP, ISOLatin1, ISOLatin2, JapaneseEUC, EUC_JP, MacOSRoman, ShiftJIS, UTF8, Unicode, MacKorean, MacChineseTrad, MacChineseSimp, EUC_KR, Big5, GB_2312, ISOLatin3, ISOLatin4, ISOLatinCyrillic, ISOLatinArabic, ISOLatinGreek, ISOLatinHebrew, ISOLatin5, ISOLatin6, ISOLatinThai, ISOLatin7, ISOLatin8, ISOLatin9, UnicodeEnglish, UnicodeJapanese, UnicodeKorean, UnicodeChineseTrad, UnicodeChineseSimp, UnicodeWestern, UnicodeCentralEuropean, UnicodeSouthEuropean, UnicodeBaltic, UnicodeCyrillic, UnicodeArabic, UnicodeGreek, UnicodeHebrew, UnicodeTurkish, UnicodeNordic, UnicodeThai, UnicodeCeltic, UTF8English, UTF8Japanese, UTF8Korean, UTF8ChineseTrad, UTF8ChineseSimp, UTF8Western, UTF8CentralEuropean, UTF8SouthEuropean, UTF8Baltic, UTF8Cyrillic, UTF8Arabic, UTF8Greek, UTF8Hebrew, UTF8Turkish, UTF8Nordic, UTF8Thai, UTF8Celtic
状態は U: 未読, A: 添付書類あり, R: 返信済み, H: HTMLメール,S: 送信メール, X: 本文なしの添付ファイルだけのメール,E: エラーメールを意味します.送信メールでは送信者の欄に宛先を表示します.
http://mac-ome.jp/から入手できます.ただし,最新版が出た直後は,
http://www.vector.co.jp/authors/VA019709/OME_BrowserXCoS.htmlでまず公開されます.
OME_BrowserXCoS についての感想,バグ報告などは
takahasi@lisboa.ics.nara-wu.ac.jp宛に送って下さい.